更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
冬到来まで山歩の日が多々・・・申し訳ありませんが訪問等は控え目になります
江差追分&表彰盾 2016年09月15日
行雲流水 MEMORYNO19「江差追分全国大会最年少出場・内村彩梨さん」&「夜明けの黒砂海岸」
北海道江差町 第58回江差追分全国大会 第24回熟年・少年全国大会
9月16日から18日江差町でコロナ対応の制限の大会が開かれます
16日・17日・・・予選会 18日・・・決戦会
今大会最年少出場者は函館地区代表の4歳・澁田彩梨(あかり)さんです
2歳頃から唄い始め 今年初挑戦
写真は9月3日函館市地域交流まちづくりセンターで開催された「第26回投げ銭チャリティーコンサート」で江差追分を披露する澁田彩梨さんです
大会の様子はライブされます
出番は18日午前9時30分頃です
澁田彩梨さんは民謡一家・内村徳蔵さんのお孫さんです
レッスンの指導者は おじいちゃん・・・恵まれています
今回出場者の最高齢は94歳だというからの年齢差です
今回 彩梨さんのお母さんの長女・惠さんと長男・義徳さんも一般の部に出場します
義徳さんの長女・月菜さんも少年の部に出場します
徳蔵さんの奥様・悦子さんは熟年の部に出場します
函館地区予選会を勝ち上がることは至難・・・一家の努力に感心至極の私です
「スキです江差追分」 でも私には「難しすぎます江差追分」です
「江差追分は永遠不滅です」と長島茂雄さんに・・・・・
江差追分は師匠制度などの優れた伝承に支えられているように映ります
コロナウイルスの影響の過去をぶっ飛ばす大会になってほしいです
「出来間地区・黒砂海岸」・・・北海道鹿部町 東太平洋・内浦湾
北海道新幹線・新函館北斗駅から車で約40分の利便地です
黒い砂の海岸に寄せる波と朝陽の創作する彩りが魅力のスポットです
興味のある方は写真記録をご覧下さい
黒砂海岸の夜明け2022年9月10日
日の出・出来澗防波堤灯台から眺望2022年9月10日
「13日 木地挽山・三角点方向の夕焼け」