ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
ホームページ田舎都会通信
寒いと 咲かないね
北斗市向野・法亀寺(ほうきじ)の「しだれ桜」
推定樹齢300年以上のしだれ桜ま開花を
ファンは いまか いまか と待っている
寒くても 咲くね
早咲きツツジは天気不順ものともせず
寒いと 融けないね
小さな川ができているが
真夏の強い光でないと消雪は無理のよう
きじひき高原④鉄山・エゾエンゴサク
北海道北斗市村山 きじひき高原 通称・鉄山湿原
5回目 きじひき高原道路の道端で咲く花
バックハー11ベトナム83
南北に細長いベトナム北部のラオカイ省
ここからバスで約2時間の所にバックハー県があります
花モン族やザオ族などの少数民族が集まる街です
日曜市で賑わう街として知れ渡っています
バックハーの街は 田舎の田舎という山奥
市場は食べる楽しみもありそう
電気製品も普及し始めているよう
型式は 簡素な造りに映る
所得や販売価格を考えてのことでしょう
携帯電話 ここでも人気
腕時計も人気
青空床屋さんも繁盛 既存の床屋さんも繁盛
人が集まると すべてが繁盛
パチリ 貴州省
中国一の低所得省
ふるさと
畦は 土筆の仲間が元気で集団生活
除草剤を撒くと 土筆は強くなるから不思議
フキの葉に 黄色の斑点が点点点
春は不思議な出合いが多い
箱根・彫刻の森 48
箱根登山鉄道・彫刻の森駅から歩いて数分の美術館
森林浴を楽しみながら アートを観賞できる
ふたつに分けられた横たわる像
行雲流水
ペッタンコ
新千歳空港からタイのチェンマイへ行くには バンコクの空港で乗り換えします
荷物は直接チェンマイで受け取れるので とても便利
チェンマイに到着すると あなたはこちら あなたはそっち・・・途中の通路で振り分けされた
荷物を預けた人と預けない人が分けられたのです
ツアー客は荷物を必ず預けるとものと思い込んでいたが 中には旅行慣れし 手荷物だけで参加する人もいました
この双方の出口が相当離れていた
そのため手荷物を預けなかった客が 一時不明になった
空港の係員が 手際よく荷物を預けた人と預けない人を捌いていた
言われるまで気が付かなかったが 衣服に写真のシールが搭乗手続きの時に貼られたよう
言葉わからず 文字がわからず・・・
このシールを見て 係員は客を振り分けしていたよう
添乗員の同行しない旅行をすると 戸惑うことが次々とやって来ます
私の一筆 127
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分
写真家 稲場祐一 作品館
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌