フォト・・・ウツボグサ きじひき高原
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
田舎都会通信フォト絵をポチすると開きます・毎日更新中
きじひき高原・初夏②
高原道路の道端
行雲流水 楽々散策99烏帽子沼湿原
楽々散策 北海道・横津連峰 標高約1000mにある烏帽子沼湿原
横津岳登山道を利用すると往復3時間ほどです
急登などはなく 道端の山野草も見れ 楽しい散策になりますよ
横津連峰には4つの湿原がありますが 今回は烏帽子沼湿原のワタスゲ観賞が目的です
湿原の奥 左が烏帽子岳です
白い綿帽子のワタスゲが見頃です
例年に勝る豊年満作の光景が迎えてくれますよ
先日訪問した時は黒っぽい毛艶でした
今は 真っ白白・・・緑に映えるワタスゲは輝いて見えます
エゾカンゾウが咲き始めました
つぼみがたくさんあり 開花の出番待ちをしています
湿原にある小さな烏帽子沼は 白い綿帽子に囲まれ 満足そう
見頃は まだ 続きます
興味のある方は写真記録をご覧下さい
興味のある方は写真記録をご覧下さい
ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬 野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
わが家の孝行野菜 咲いた 咲いた かぼちゃの花が