田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

きじひき高原道路・開門

2017年04月25日 04時31分21秒 | きじひき高原・匠の森の話

きじひき高原・ひとりぽっちでも住めば都 

匠の森・山野草2017年4月24日

 

 行雲流水   きじひき高原道路・開門

北海道北斗市村山・きじひき高原

冬期間通行止めの道路が22日開門

写真のパノラマ展望台まで車で行けま

以下の写真は開門翌日の23日に撮りました

 

パノラマ展望台から先は 7月に開門される

以前 この先から山菜採りに入山し お気の毒な事故がたびたび起こりました

その防止策としての役割を果たす閉門なのでしょう

道路の雪壁の先に見えてるのは 羊蹄山です

羊蹄山のハッキリ眺望は 運不運の世界

 羊蹄山 = 蝦夷富士

羊蹄山・駒ヶ岳・砂原岳・大沼・小沼・噴火湾

記念写真になる風景です

手前・小沼 奥・大沼 バック・噴火湾

 横津岳も眺望できます

 新函館北斗駅も眼下に見えます

函館山・津軽海峡・下北半島・渡島平野・北斗市街を眺めながら下山

景色に運転注意ですよ

過去記事  きじひき高原・門扉開門

冬期間閉鎖中のきじひき高原門扉

開門日 決定

 

 

 門扉周辺から眺望できる景色も好いですよ

門扉から歩いて5分の見晴台にも足を運ぶことをお勧めします

門扉のある場所はキャンプ場・見晴公園

12棟のバンガローが出迎えてくれます (7人用一棟・2090円)

北斗市や函館市の夜景も楽しめます

安全運転第一で 出かけましょうきじひき高原へ

 

きじひき高原・夕暮れの雲海2016・7・13

きじひき高原鉄山散策モクレン&カタクリ

 ふるさと    ねこつぐら

八郎沼の春 早朝の光景

  市渡小学校  新函館北斗駅&自然・冬 

北斗市きじひき高原パノラマ眺望台ライブカメラ  

 函館山楽クラブ観光

テクテク散策・南北海道  函館市公式観光情報サイト はこぶら バナー250×44

台湾・パチリ

追加6枚 台湾の街を歩く⑦

 

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」    

熊本県南小国町 満願寺温泉街を歩く

県道から丸見えの露天風呂「日本一恥ずかしい露天風呂」で有名

 

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 写真家 稲場祐一 作品 

  野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 高齢時代を考えよう・総集編


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きじひき高原鉄山散策・モク... | トップ | 匠の森・山野草2017年4... »

きじひき高原・匠の森の話」カテゴリの最新記事