田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

匠の森公園2014・4・5

2014年04月07日 05時06分06秒 | 山登り・散策の話

去年の今頃の光景

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

時間に余裕のある方はお立ち寄りください 

LeTAO ブログ名・自然から元気

滝の落水音 元気が出てきた

融雪 急ピッチ

北斗市中山 出逢いの滝 

北斗市中山 赤滝 

 

 

設計山(もっけやま2014・4・6 

興味のある方は ご覧下さい

設計山2014・4・6

設計山2014・4・15 

昨日は行方不明者捜索最終日でした

私も設計山に登りました

登山道途中で出会った捜索協力者のかんじきに驚きました

珍しい竹製をつけていました

行方不明者の登山仲間だそう

79歳にして懸命に捜索活動する姿に胸を打たれました

 

毛無山・捜索と偵察 ブログ名・癌春(がんばる)日記

はこだて自然倶楽部~風を追って 

4月6日 捜索本部 出逢いの滝 チェーン装着場

4月7日の北海道警察による捜索

ヘリコプターによる上空からの捜索がされていた

写真は下二股橋から撮影

この方向に毛無山登山道があります

登山道を中心にして低空飛行しているように映りました

この方向には大石の沼があり 

そこから登山道は毛無山の山頂へ向かう

北海道警察の捜索基地は

毛無山冬山登山口上川汲橋駐車場に置かれていた

パトカーのバックが毛無山への峰々です

登山仲間と捜索に尽力されている坂口さんが 

警察への情報提供などの協力をするため待機していました

坂口さんのお話では 座った状態の・・・見つかったらしい

場所は 山頂へ向かう登山道沿いらしい

行方不明の方かどうかの確認は これからだそう

以上は7日正午の情報です

 

 

匠の森公園2014・4・5

北斗市 匠の森公園・散策

市渡小学校を過ぎると すぐに匠の森線林道入口です

ここから約3kmチョットできじひき高原道路に合流します

全線 幅5m 舗装されています

時節に不似合いな ヒョウ 

門扉付近のカタクリの花が開花宣言 

フキノトウ

ガッチリ ガード 

東屋付近は日当たりが良い

フクジュソウがニョキニョキ

カタクリも開花伺い

東屋前を流れる小さな雪代川

清水の中で 生き活き

日当たりの良い 路肩の傾斜地

フクジュソウやカタクリ まもなくです 

カタクリが比較的早く咲く南斜面

雪は少ないが地温上がらず

このためカタクリの花の開花は遅れぎみ

ここには石灰を運んだ鉄柵の名残りが残っています 

 

 

降る 降る ヒョウ

墨絵を観賞しているようでした 

匠の森管理センターは白黒の世界

管理センター管理人が大事に育てているクマガイソウ

まだ冬眠中

今年も楽しませてくれるでしょう 

カタクリ群生地 地温が上がれば顔を出す 

野鳥観察塔付近の道端

フクジュソウが咲き始めました

人工的に植えられたので 整列して観賞者を出迎えます

 

小樽を歩く44・雪あかりの路2014

この小さなあかりに ずっと恋してきました

北海道小樽の冬散策を連載で紹介します

 

  

 

洋蘭 函館洋蘭倶楽部

 

 ふるさと 

  

 

パチリ    

(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊) 熊本県

 

 

 

行雲流水      オレオレ出番

お呼びもしないのに 春になると威張る

熊五郎さんは冬眠から目覚めたよう

あちこちで人間を襲ったというニュースが多くなりました

私も山登りには 鳴り物持参です

 

4日の出没はわが家から車で2時間30分の地域

このあたりで暮らす人は 熊五郎さんに用心しながら共生をしている

今回事故の起きたせたな町大田地区は修験場の神社で有名です

大田神社・大田権現

めったに人は襲わないのでしょうが たまに喧嘩を仕掛けてくる熊五郎さんもいる

これから山菜とりシーズンなので どなた様もご用心入山を心がけましょう

「自分だけは 大丈夫」 これが落とし穴

 

 

一筆・写真 97 一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分

一筆写真2014年3月分

 

旅をすると 似たような光景に出合う

視察効果なのか それとも・・・・・

  

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高むつ子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg 

写真家 稲場祐一 作品 

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分

私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分  私の一筆9月分  私の一筆10月分

私の一筆11月分 私の一筆12月分

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 設計山(もっけやま)201... | トップ | 匠の森公園2014・4・5② »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事