田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

八甲田・雪の回廊②2014・4・1

2014年04月13日 03時38分24秒 | 山登り・散策の話

八甲田・雪の回廊②2014・4・1

青森県八甲田 酸ケ湯温泉から谷地温泉間

積雪で通行止めとなっていたが4月1日開通しました

約8kmの雪の回廊歩きを3回に分けて紹介します

雪の回廊ウォークは30日と31日に行われました

31日に参加する予定でしたが 断られました

事前に申し込みした者以外は シャットアウトということでした

31日は天候がイマイチでしたので 運がよかったのかも・・・

PM 1:56 

PM 1:59 

PM 2:02 

壁がスクリーン

影絵も楽しめます

壁の高さは去年より2mほど低い 5mほど

傘松峠の道路標識が見えてきた

4月21日まで夜間通行止

左から 石倉岳・硫黄岳・大岳・小岳

PM 2:16 

一番の高所 傘松峠・標高1046m 

風の通り道の吹き溜まり

 

 

傘松峠に作られた展望場所からの眺め

高田大岳

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当別丸山2014・4・9 | トップ | きじひき高原・鉄山湿原20... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事