田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

宝八幡宮&白いイノシシ

2019年04月08日 03時43分29秒 | その他

  フォト・・・白いイノシシ

ブログは 毎朝更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

田舎都会通信フォト絵をポチすると開きます・毎日更新中


6日 天狗ケ城・くじゅう連山 手前・三俣山 中央右・由布岳

登山道道端のフキノトウ

 興味のある方は写真記録をご覧下さい

弘前公園の桜2015・4・25

 

小田温泉街 南小国町・大分県九重町

街歩きをすると個々の信仰の祠がいくつも出会う 歴史の深さを感じさせます

 

 行雲流水     宝八幡宮白いイノシシ

行き当たりバッタリ旅 「宝」に魅せられ・・・立ち寄りました

参詣階段は なんと300段 

標高816mの中腹にある「宝八幡宮」です

ここには潜ると「開運」「合格」の御利益など ユニークな鎮守様があります

 

 

 境内に「白いイノシシ」一家が暮らしてました

今年のえとは「亥」ということもあり 参詣客が大幅に増加しているという 

 「笑いが止まらないよ」・・・ 

 

週刊誌やテレビ・新聞でも取り上げられ 知名度全国区らしい

2005年に氏子さんが八幡宮の裏山で雄を捕獲し奉納 

1ケ月後には雌も捕獲 今では一家5頭 

牙を見ると・・・油断大敵です

白化現象らしいが 私は初めて目にしました

 

パンの耳が好物らしい

楽々散策2018総集編   無理せず登山2018総集編

江差追分節・魂の唄を聴く  思い出の記録・北海道編①

懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

法亀寺のしだ懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駅で手荷物検査  | トップ | 天狗の滝 »

その他」カテゴリの最新記事