今朝は 裏山でセミが大合唱を始めた
セミの声は初夏を知らせる
山で鳴くセミを見つけることは至難です
昔は家の前の木電柱に アブラゼミやガラと呼ばれるセミが
何匹もとまっていたが 今はそういう光景はなくなった
人気ブログランキング 応援ありがとうございます
「桐の花」
昭和時代 田舎の祝言は自宅で行われた
トラックに積んで来た嫁入り道具をひと目見ようと
見物人が大勢集まったことを覚えている
良家からの嫁入りかどうか
野次馬の判断材料は 桐のタンスだった
桐の下駄は軽くて足が疲れない良品
でも 高価なので見るだけ
桐の花は 藤の花に似てきれいだが
気づかずに行き交う人が多い
田舎の便り
田植え機械がドロを掃除され格納された
苗を育てたビニールハウスも ガランとしている
苗が失敗した時のことを考え余分に作られた苗が
寂しそうに見える
稲作農家は 早霜・晩霜などの気候を考え
3種類ほどの品種を作付けし
万が一のリスクに備える農家が多い
余り苗は 苗作りを失敗した農家を助ける役目をするが
今年は そういう出番はなし
黒湯①
秋田県仙北市 乳頭温泉郷「黒湯」
乳頭山の麓 先達川の最上流にある温泉
高台の入口までは車で行けるが 宿へは細い道を歩いて下る
駐車場からは 趣のある茅葺屋根の建物が見える
事務所入口
しなびた温泉宿の雰囲気が ビンビン伝わってくる
事務所入口前には自然湧水が設備され
乾いた喉を潤してくれる
湯煙の立つ敷地内のあちこちに
風情のある湯小屋や宿泊施設の建物が 軒を連ねている
敷地内を歩くだけで江戸時代にタイムスリップ
都会の喧騒を忘れさせてくれる
玉川温泉 夏油(げとう)温泉と並び東北三大秘湯と呼ばれる黒湯
歴史は古く 300年前頃に藩の湯治場として開湯されたという
宿の側にある地獄のような場所から湯が湧き出ている
次回は風呂を紹介します
1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます