フォト・・・わが家のブルベリー
フォト 写真 ふぉと 2017年6月分
行雲流水 山岳霊場神社のある太田地区
山岳霊場・太田神社 北海道せたな町太田地区(旧大成町)
6月27・28日に例大祭と御山掛けが行われ 登山を兼ねて見物に出かけるのが私の恒例行事です
私は水田地帯で暮らしているので 海の色彩は新鮮に映ります
気持ちがスカッとする海の青色は ブルー ブルー ブルー シャトー でした
写真は 太田神社辺りから太田地区を撮ったものです
漁船に乗って海から眺める海面の色にも感動しました
毎日眺めている太田地区の住民には笑われるかもしれません
しかし 平野に住んでいる私にとっては格別の色彩に映るんです
年々高齢化していることを肌で感じます
中心街の交差点に立ち ・・・ 眺めてみました
祭典の日だというのに殺風景に映ります
6月27日現在 人口39人 世帯数25戸 だそう
去年より僅かですが減少しました
昭和時代は舟や船が交通手段だったという
道路やトンネルが開通し 便利になるにつれて人口も世帯も減ると言うから・・・
平成13年廃校となった太田小学校ですが 昭和34年には約50名ほどの児童がいたそう
今回お聞きしたら 小学生も中学生もゼロ
去年は中学生1名がいましたが高校に進学したそう
基幹産業の漁業不振が減少に拍車をかけている
過去記事 太田地区2013年6月27日
北海道せたな町大成地区・太田
ここからは奥尻島が目の前に見えます
自然豊かな地の真新しい道路標識は 輝いて見える
今年4月に残っていた7kmが完成し 北海道740号・北檜山大成線は開通した
太田地区住民は60人ほどと少ないが 利便性向上に胸を撫で下ろしていることでしょう
工事着工が昭和49年というから
効果がないということで伸ばされたのでしょうが お気の毒
着工責任が遠くに吹っ飛ばされてたことに疑問を感じます
太田トンネルは全長3360m 北海道庁管理施設としては最長だそう
それにしても 完成までの工期55年は 長すぎるなあ
過疎地だから故の難産施設だったのかも知れないが いろんなことを語ってくれます
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
ふるさと ねこつぐら
キジの親子は仲よしこよし
わが家に遊びに来るようになった
テクテク散策・南北海道
函館・元町界隈花観散歩
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
大分県九重町・湯坪温泉の街を歩く
四国を歩く
徳島県池田町・旭地区井ノ久保
歩く目的はテッペンの家 道順を床屋さんで教えていただきました
道幅の凸凹が連続 用地の確保が難儀なのでしょう