田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

紙芝居・青坂満物語 &いにしえ文化語りべ茶屋 76

2022年12月22日 03時07分04秒 | 江差追分の街・江差町の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

江差追分の街・江差町の話(91)

 

行雲流水 紙芝居青坂満物語 いにしえ文化語りべ茶屋 76

北海道江差町 いにしえ街道

 写真右の建物・・・中歌町・游工房「紺屋」

高齢の女性店主が 手作りで創作・紙芝居「青坂満物語」を完成させました

初作は「江差の繁次郎」 今回は二作目です

興味のある方は写真記録をご覧ください

江差追分紙芝居青坂満物語 

江差追分 青坂満

過去記事 江差追分会名誉師匠(故)青坂満さん銅像除幕式

江差の昔を語り継ぐ「いにしえ文化語り部茶屋」がオープンしました

築140年ほどの蔵を利用し 仲間5人と応援者が改造完成させた施設

(以前は「そば蔵 やまげん」でした)

代表は数年で100歳になられる地元の文化人・松村隆さんです

興味のある方は写真記録をご覧ください

いにしえ文化語り部茶屋・江差町

店主の打つ・手打ちそばが人気でしたが 病に勝てませんでした

過去記事2019 そば蔵やまげん切り声

ホームページ写真・シリーズ「思い出の過去」

inakatokai

21日 夕暮れの空

毎日更新 虹の仲間の森総集編  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いにしえ文化語り部茶屋・江差町 | トップ | 大沼散策・積雪前日2022... »

江差追分の街・江差町の話」カテゴリの最新記事