
去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
いつもの場所に いつもいる
縄張りを完璧に張っているいるのでしょう
狙いをつけての餌とりは
人間とは違うんです
自由自在の長い首は 武器のよう
満腹になったら
春の舞いでシェイプアップ
北海道七飯町・大沼国定公園 大沼
湖畔一周 約14km
ゆっくり歩いて約4時間
キョロキョロしながら歩くと いろんなことを楽しめます
青森県八甲田 酸ケ湯温泉から谷地温泉間
積雪で通行止めとなっていたが4月1日開通しました
約8kmの雪の回廊歩き 最終回の紹介です
伊香保温泉 石段の最先端は伊香保神社
洋蘭 函館洋蘭倶楽部
小樽を歩く58・雪あかりの路2014
この小さなあかりに ずっと恋してきました
北海道小樽の冬散策を連載で紹介します
ふるさと
農作業 本格化
張りきる 農業機械
パチリ
(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊) 熊本県・杖立温泉
行雲流水
ミニパトカー事故
13日午後0時過ぎ 兵庫県でミニパトカーと乗用車が衝突
34歳の主婦と長男は死亡 後部座席の二男は軽傷というニュースが流れました
原因は赤信号で乗用車が進入した目撃情報があるらしいが 孫も同じような年齢なので お気の毒でなりません 合掌
最近 パトカーと一般車両の交通事故が多い感じを受けます
以前 わが家の近所に駐在所がありました
用心に効果があり 安心して暮らすことができました
当時 駐在所には自転車があり それで地域を巡回していました
少し上位の駐在所にはバイクが配備されてましたが ミニパトカーを配置するようになったのは最近のことです
この事故も 昔だったら想定外のような感じを受ける事故です
時代とともにいろんなものが進化し そして変化していることを教えられます
一筆・写真 105
一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分
努力家の作る味は 真似できない
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高むつ子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌