フクロウ君2013
12月になれば合えるフクロウ君
去年より4日早く 「こんにちは」
塒となる木穴を見つける天才眼
一昨年は豪邸としていた老木が風でバッタリ倒れた
老木の住処は 災害には弱そう
鋭い目は 暗闇も苦にせずスイスイ飛べるそう
昼間の目は かわいくてやさしそうです
人生 不苦労が一番ですよ
フクロウの友達はアカゲラなどの野鳥
. . . 本文を読む
函館山①
函館山には いくつもの登山コースがあります
2013・12・16に旧登山道コースを上った記録を紹介します
ふれあいセンター前 登山口
PM 3:25 出発
山頂まで約2Km
防火水槽からはチョロチョロの余り水が流れてますが
開けてビックリの大きな貯水槽なのでしょう
最近整備された階段
以前は滑る坂道でした
ここから5合 . . . 本文を読む
去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
東京都知事辞意の日ふくろうさんに会えた
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
春は山野草の咲き . . . 本文を読む
冬の殿様街道散策2013
北海道も最近 古道散策が静かなブームの感じを受けます
私の住む道南にも 楽しめるコースがたくさんありそう
写真の本は北海道函館開発建設部が
平成5年に監修した「道南の道ロマン」です
これに記されているひとつ松前街道を
山仲間の案内で歩かせていただきました
2013・12・19の記録を紹介します
福島町千軒地区から眺めた標高1071.6m大千軒岳
松前 . . . 本文を読む
去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
時間に余裕のある方はお立ち寄りください
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
日本海 夕日
18日 午後4時 江差町
. . . 本文を読む