田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

四川省⑨・成都~九寨溝

2013年12月23日 04時50分21秒 | 中国四川省の話
去年の今頃の光景 ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています 更新は 私が「元気で自遊人」している便りです お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います 毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す  棒タラの潮風干場  人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です このプログ最近の一番人気は 髪結いや・花嫁行列②   . . . 本文を読む

函館山③

2013年12月23日 04時49分36秒 | 山登り・散策の話
函館山③ 標高334mの函館山 別名「臥牛山」とも呼ばれる 周囲約9km 南北の長さ約4.5km 東西の長さ約1.5km 火山で出来た山は島でしたが 土砂が北海道の陸に繋いだそう 写真のように つながる部分は函館市街となっています このため 熊五郎さんが函館山に分け入ることは至難です 函館山は 熊が出没しないので安心して散策できます  ガラス越しの展望場所は 風雨の心配 . . . 本文を読む

雲南省116元陽・新街鎮60

2013年12月22日 03時42分59秒 | 中国・雲南省の話
去年の今頃の光景 ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています 更新は 私が「元気で自遊人」している便りです お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います 毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す    不漁だが クヨクヨせず 人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です  このプログ最近の一番人気 . . . 本文を読む

函館山②

2013年12月22日 03時40分26秒 | 山登り・散策の話
函館山② 函館山の山頂は 人 人 人で大賑わい 観光客回復を実感できます でもほとんどが 台湾からのお客さんでした いろんな国から来てくれると  観光事業は安定するのでしょうが ・・・ まだ不安 PM 16:15  巨大ツリー ロープウエイ 発車駅  平日なのに5分間隔の運行 外国からの観光客 様さま  五稜郭タワーの奥に在る . . . 本文を読む

タイ12チェンマイ

2013年12月21日 04時15分45秒 | タイの話
去年の今頃の光景 ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています 更新は 私が「元気で自遊人」している便りです お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います 毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す    凍る冷たさの海と向き合う 人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です フクロウ君と12月19日 バッ . . . 本文を読む