![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/e24b807d463dea3f8f42c5df9d7be5d5.png)
去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
待ってるぜ宣言
見上げれば 満開
待ちぼうけの開花宣言 出ました
函館公園の桜守は 私
太い幹に咲くも 好い
北斗市村山 匠の森公園
カタクリの花 満開見頃
厚沢部町・ガムシ沢
いろんな山野草が咲き誇ってます
ふるさと
子孫繁殖力に
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊)大分県日田市・旧大山町
行雲流水
こいのぼり
甍の波と雲の波 ・・・・・
昨日は昭和の日 靡くこいのぼりを目にすると「鯉のぼり」の唱歌を思い出します
いまでもメロディーはしっかり覚えています
小学校時代に習ったことは 忘れないですね
江差追分の江差町の姥神大神宮で目にしたのは ニシンをデザインしたものでした
ちょっと小さめですが ニシン漁で栄えた町らしいアイデアこいのぼりですね
五稜郭タワーで元気良さそうなのが 上から二番目
マグロをデサインしたものだそう
高級マグロで知名度全国区の函館市旧戸井町で目にしたこいのぼり
荒波に打ち勝つマグロ漁師さんを期待しているように映ります
子供さんの成長を願う日本伝統の行事
いつまでも いつまでも 時代が変わっても続いてほしい
一筆・写真 120
一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分
昔ながらの用心が いいなあ
火の用心 戸締り用心 サイフに用心 荒遣いに用心・・・
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高むつ子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌