お正月に神棚にお供えする「鏡餅」。
年神 (大年神) にお供えするのですが、
私には「白ヘビ」に見える。
大年神さまは、大物主大神=ニギハヤヒノミコトと同一神と言われますので、
「白ヘビ」に見えるのもうなづけます。
ヘビ自体「神使 (しんし) 」ですが、白ヘビは、神使中の神使のイメージがあります。
特に、ニギハヤヒノミコトの神使として。
・・また、神棚の「水玉」・・・これは、神仏習合時代の名残でしょうか?
私には、「白ヘビ」を意識した、「如意宝珠 (にょいほうじゅ=お釈迦様の仏舎利転じて、如意宝珠) 」に見えます。
ではまた。
・・・・・