goo blog サービス終了のお知らせ 

タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

サンユッタ・ニカーヤ ブッダ 神々との対話⑨・・・

2023-06-21 18:16:45 | 日記

昔、アマゾンで買った本です。

「ブッダ 神々との対話 サンユッタ・ニカーヤ」。原始仏典のうち、ブッダが神々と対話した記録集。無作為に選んで記していきます。読みやすいよう、多少アレンジしています。

ヴェンドゥ・・・

神の子ヴェンドゥ曰く、

「幸ある人 (ブッダ) に侍 (はべ) って、ゴータマの教えに従って実践し、怠らずに学びつつある人々、   彼らは実に幸せである」

ブッダ曰く、

「ヴェンドゥよ。私の説いた教えの言葉に従って学び、瞑想をなす人々は、時の経つと共に、怠ることなく、死神に支配されないようになるであろう」

ナンダナ・・・

神の子ナンダナ曰く、

「ゴータマさま。(お釈迦さま) 智慧豊かな貴方様にお尋ねします。尊い師の智慧と直感は、覆われることがないのです。戒律を保っている人とは、いかなる人のことを言うのでしょうか? 智慧のある人とは、いかなる人のことを言うのですか? 

苦しみを超えてふるまうと言うのは、いかに苦しみを超えてふるまうのですか?

神は、いかなる人を、尊敬し供養するのですか?」

ブッダ曰く、

「戒めを保ち (戒律を守り) 、智慧あり、自ら修養し、心が統一し、瞑想を楽しみ、気をつけている人は、 すべての憂いが去り除かれている。彼は煩悩を滅ぼし去り、最後の身体をたもっている。このような人を、〈戒律を保っている人〉と呼ぶのである。このような人を、〈智慧ある人〉と呼ぶのである。このような人は、〈苦しみを超えてふるまう〉のである。このような人を、神々は尊敬し供養するのである」

チャンダナ・・・

神の子チャンダナ問うて曰く、

「昼夜に怠ることはないが、足場も無く、拠り所もないのに、いかにして人は、激流を渡るのであろうか? 誰が深淵に沈まないのであろうか?」

ブッダ曰く、

「常に戒律を具現し、智慧あり、よく心を統一し、断乎として精励して努力する人は、渡り難い激流を渡る。(日本風に言えば、三途の川を渡る。修行を完成する)

欲の思いを離れ、みめ麗しさを想うことなく、欲情も消え失せた人は、深淵に沈むことがない。(迷いの世界に生まれ変わることがない) 」

神の子カクダ・・・

カクダ「修行者よ、あなたは喜んでいますか?」

ブッダ「友よ、何を得たならば私は喜べるのでしょうか?」

カクダ「修行者よ、では、あなたは悩んでいるのですか?」

ブッダ「友よ、では、何を失って私は悩んでいるのでしょうか?」

カクダ「修行者よ、では、あなたは喜んでいるのでもなく、また悩んでいるのでもないのですね」

ブッダ「友よ、その通りです」

カクダ「修行者よ、あなたは悩みも無く、また喜びも無いのですか?独り坐っているあなたに不快が襲うことはないのですか?」

ブッダ「神霊よ、私は悩むことも無い。また喜びも存在しない。独り坐っている私に、不快が襲うこともない」

カクダ「修行者よ、あなたが悩むことがないのは、どうしてですか? 喜びが存在しない、と言うのは、どうしてですか? 独り坐っているあなたに、不快が襲うことがないのは、どうしてですか?」

ブッダ「悩みの生じた者には喜びが起る。喜びが生じた者には悩みが起る。修行僧は、喜ぶこともなく、悩むこともない。友よ、このように知れ」

カクダ「すっかり覆いをときほごされて安らぎに帰したバラモン (正しい悟りを開いた人・・・お釈迦様のこと) を、私はついに見た。この修行僧は、喜ぶこともなく、悩むこともなく、世間のうちに在りながら執著をのり超えている」

・・・私事では・・・トンビの「金若」がまた羽をくれました。

相方の姫と同じく、陽に当たると全身が金色になるトンビです。

金若が金色になったところを狙って撮影しようとしてますが・・・カメラを向けた瞬間舞いだすので・・・難しいです。

下の画像は、ヒヨドリのヒヨです。

今しがた、真後ろでスズメが「ぷいぷいぷいっ」と鳴いていました。

・・・今朝のスペインTVEニュースで・・・「交通事故死の15倍の人が大気汚染で死んでいる」とやってました。スペインも大気汚染が深刻なようです。

私は今月も植樹の寄付とWWFの寄付をします。

 

・・・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニホンオオカミ・・・ | トップ | 再エネ森林破壊問題・・・ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事