先週の金土に東京に行ってきました。
まずは御茶ノ水から。
DU店。御茶ノ水駅前店。
LatinをGet!なかなかのすべりだし。さすがDU店。
御茶ノ水Jazz館。
おっ!
Free Jazzなどなどザクザクでてきました。おそるべし。
次は吉祥寺店。
あたるときはあたるのですが今回はFree少しだけ。
渋谷へ。
掘るぞー!
期待したほどではなかった・・・。Carlos Garnette持ってるし・・・。
で、Champ @ Room へ。
色々と相手してくれてありがとうございました。
翌日は2日酔いの頭を抱えながらまずは
老舗のJAROへ。ここは2畳ほどのスペースにところ狭しとレコードが置かれています。
ビックリコーナーには掘り出し物がありなかなかオススメです。
日本人Jazzを捕獲。
その後は酔いさましもかねて歩いて新宿方面へ。
いい天気ですねー。
新宿でYellowish Raio の高橋さんと磯野さんに合流。
新宿ではDU店に行きました。イマイチでした。
Free Jazz コーナーにあった民族音楽をGet。これだけ。
その後、神保町へ。
収穫ゼロでした。
高橋さんと磯野さんに送られて東京駅へ。ありがとうございました!
東京は世界一レコード屋があるだけに物がたくさんありますねー。
東京でお世話になったみなさんありがとうございました。
あっ、11月のDJ Chart まだ考えていなかった。
だれも注目していないかもしれませんが、今週中にはChartもUpします。