Infinite Sounds

JazzやRockを中心にDeep、Creative、Spiritualな音源を紹介していきます。

2010  DJ Chart !!! 

2010-12-31 14:57:48 | DJ Chart

今年も今日で終りです。

今年もたくさんの音楽に出会え、レコード、DJを通して様々な人とつながること

ができ充実した1年だったと思います。お世話になった皆さんありがとうございます。

恒例の年間Chartは11月に和物ジャズ、レアグルーブ祭りを開催したこともあって

あえて和物のみで10枚選びました。

それでは皆さん良いお年を!

01.EP-4 / 昭和崩御 / ペヨルト工房

最近80年代のNew WaveをRare Grooveという視点から見つめ直してます。Funk!

Ep4

</object>
YouTube: EP-4 - Zoy (1983)

02.Flower Travellin' Band / Satori / Atlantic

ジュリアンコープが日本のRockで1番にあげたアルバムだそうです。

TribalなSatori Part 2 が最高です。

Flowertravelinband

</object>
YouTube: Flower Travellin' Band - Satori Part 2

03.Wha-ha-ha / 下駄はいてこなくちゃ / Better Days

このあたりの80年代の音源は無視されていますが、時代もあり

Dub、Punk、Rock、Jazz 等様々なアイデアが満載で興味深いです。

Wahaha

試聴 http://www.hmv.co.jp/en/product/detail/1953969

04.Maraiah / うたかたの日々 / Better Days

清水靖晃率いるMaraiah。他のアルバムはヘビメタっぽく正直きついですが、

これはAbstractでDeepな内容でなかなか面白かった。

Maraiauta

試聴 http://www.hmv.co.jp/en/product/detail/3619326

05.MKWAJU ensemble / Ki-Motion / Better Days

MKWAJUは久石譲の1stが有名ですが、セカンドであるこのアルバムも良いです。

民族音楽調のRythmが心地よいです。

Mkwajukimotion

06.片山広明 / Drei Sherry / No Trunks

生活向上委員会、DUB、渋さ知らズとFree Jazzの一線で現在も活躍しつづけている

片山広明のSolo Album。

どくとる梅津ばんどと似たSoundのJazz Rock Tune "99"をClubで重宝してます。

Katayamahiroaki

07.どくとる梅津バンド / Deluxe At Sagae  / フジレコーディングス

Club KillerTune ぷりてぃくらんけ収録。Jazz Funk!でも長い!

Dubdatsagae

08.中村達也 / Locus / Sea Horse

中村達也の自主レーベルからの2作目。これもClubでよくかけてます。Jazz Funk!

Tnakamura

09.F.M.T. / You Got A Freedom / ALM

藤川義明、翠川敬基、豊住芳三郎からなるF.M.T。これもClub でよくかけます。

Fmt

10.Evolution Ensemble Unity / Concrete Voice / EEU

高木元輝、近藤等則、吉田盛雄からなるEEU。Drummerは参加してないですが

Stone BluesがなかなかGroovy。笑

Eeu


Link ちょこちょこ追加してます。

2010-12-31 14:24:00 | その他

何気に色々とLink追加してます。

●PATINA http://blog.livedoor.jp/patina_p_cafe/

 盛岡の生音Event PATINA。 この前のChampで知り合った根上さん主催です

●Universounds http://www.universounds.net/index.html

 東京のコアなレコード屋。ハードコレクター尾川さん、Ryuheiさん主催。

 良いレコード満載です。

●民族楽器コイズミ http://www.koizumigakki.com/

 Eventでお世話になってます。関西の民族楽器ならここです。

●100000t http://100000t.blog24.fc2.com/

 京都の中古レコード&古本屋。かなりコアです。