先週末、神戸のタツローと一緒に東京へ行ってきました。
黒田さん、Ryuheiさん、ひろこちゃん出演のCHAMP + WAH WAH @ The Room へ 。
あっという間に朝!いやー楽しかった。仙台、盛岡ともつながれました。
Champ + Wah Wah クルー楽しい夜をありがとうございました!
先週末、神戸のタツローと一緒に東京へ行ってきました。
黒田さん、Ryuheiさん、ひろこちゃん出演のCHAMP + WAH WAH @ The Room へ 。
あっという間に朝!いやー楽しかった。仙台、盛岡ともつながれました。
Champ + Wah Wah クルー楽しい夜をありがとうございました!
梅津和時:as、flt、key、etc 片山広明:ts、bs、etc
早川岳晴:b、cello、turkish saz、kalimba、etc
菊池隆:pearl ds、tabura、per、etc
ドクトル梅津率いるDUBの86年作。時代はFusion全盛ですが、Free Jazzを経過した
面子のせいかいわゆるFusionとは一線を画しています。Jazz、Rock、Punk、Dub、
民族音楽などなどごちゃまぜで当時でいうところのNew Waveにカテゴライズされるほう
が適切と思われます。
オススメはトライバルなtaburaが中毒的で怪しいVoiceが浮遊するA-1 Mysterious Tea、
後の渋さ知ラズを彷彿させる壮大なB-1 1970です。安値でころがっているので一度聴いて
見てください。
Zinnia @ Rough Rare に来ていただいた皆さんありがとうございました。
2ヶ月連続の神戸。まずはEvent前に和ジャズイベントでお世話になったJamJamへ。
あいかわらず音の鳴りはすごい!
ん!?
載ってる!
Jam Jam から 中華街を素通りし、
遠くに見えるルミナリエをチラ見。この日はすごい人でした。
着きました。会場のRough Rare。
広いです。
いよいよ!
Tanico!
タツロー。
ISAO!
ふくちゃん!
さんちゃん!えーAfro色々聴けました。
Taizoくんも!
ありがとうございました!
今回は Reggae → 濃いJazz → Jazz Funk、Hip Hop と色々かけました。
神戸はがっつり踊ってくれる人が多くてやりやすい!
楽しかった。また神戸でDJしたいです!