鵜の岬で同窓会をした。
受付の机も出していただき、集金用の箱まで準備してあった。
国民宿舎というが昔のイメージと違い、清潔に掃除されていて、職員さんも笑顔で迎えてくれた。食事も新鮮なお刺身など美味しく、なかなか予約が取れない理由がよく分かった。
建物が古いためか、エレベーターが2基しかなくて食事時は混雑して利用することができなかったこと。部屋のトイレに手すりがなくて障害のある友人は大変不便をしていたようだった。
同窓会は会員38名のうち参加者21名。参加率55%
会務報告と会計報告、役員の改選と今後の同窓会について話し合われた。
懇親会は○○ちゃん呼びで、和やかな雰囲気・・・終わったのは23時30分だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/0e7dfe18de0f97394d5378637fd35224.jpg)
翌日は雨になるかもしれない、寒いかもしれないと、傘を持ち寒くないような準備をしていったが予報は違って青空となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b4/2c93581caf26eb20a15a10b2296ea614.jpg)
野口雨情記念館、六角堂、岡倉天心記念五浦美術館、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/d3e0663b44cc58d8f839ed6fa712fee5.jpg)
昼食は大津漁協直営の市場食堂で海鮮丼をいただいた。海鮮丼も美味しかった。
私たち千葉茨城地区担当の当番は終了した。
今回は5台の車で移動した。来年は東京埼玉地区在住者が当番となる。この方法もいつまで続くのだろう。
受付の机も出していただき、集金用の箱まで準備してあった。
国民宿舎というが昔のイメージと違い、清潔に掃除されていて、職員さんも笑顔で迎えてくれた。食事も新鮮なお刺身など美味しく、なかなか予約が取れない理由がよく分かった。
建物が古いためか、エレベーターが2基しかなくて食事時は混雑して利用することができなかったこと。部屋のトイレに手すりがなくて障害のある友人は大変不便をしていたようだった。
同窓会は会員38名のうち参加者21名。参加率55%
会務報告と会計報告、役員の改選と今後の同窓会について話し合われた。
懇親会は○○ちゃん呼びで、和やかな雰囲気・・・終わったのは23時30分だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/0e7dfe18de0f97394d5378637fd35224.jpg)
翌日は雨になるかもしれない、寒いかもしれないと、傘を持ち寒くないような準備をしていったが予報は違って青空となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b4/2c93581caf26eb20a15a10b2296ea614.jpg)
野口雨情記念館、六角堂、岡倉天心記念五浦美術館、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/d3e0663b44cc58d8f839ed6fa712fee5.jpg)
昼食は大津漁協直営の市場食堂で海鮮丼をいただいた。海鮮丼も美味しかった。
私たち千葉茨城地区担当の当番は終了した。
今回は5台の車で移動した。来年は東京埼玉地区在住者が当番となる。この方法もいつまで続くのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます