7月に行った時には高山植物が沢山咲いていて楽しませてくれた。
今回は景色を楽しんできました。
夏と違って今回はホテルを出発したのが1時間遅かった。
しらび平まで行く途中の山々は紅葉が最高でした。

ロープウエイで登っていくと眼下には雲海が広がっている。その向こうには南アルプスがはっきりと見える。
登っていくにしたがって南アルプスの向こうに富士山がはっきりと見えてきた。
空は真っ青。雲海が消えるにしたがって街並みが光って見える。

千畳敷に着いた時の気温は9℃だった。

夏と違って千畳敷の景色はすべてが紅葉が終わっていて高山植物は枯れていた。

景色が素晴らしかったので八丁坂を途中まで登った。
ホテルや剣が池が下に見えて、景色が違って見える。
剣が池は薄氷が張っていた。

しらび平に戻った。8℃だった。

そこから日暮の滝まで行ってみた。
熊に注意の看板が立っている。
鈴を持って行くのを忘れたのでおしゃべりをしながら進んだ。
ロープウエイから見下ろした滝と違って、バックに青い空と紅葉と岩山を見ながら、水の落ちる音を聞きながら見る滝はまた迫力が違う。
天気に恵まれた最高の千畳敷でした。
今回は景色を楽しんできました。
夏と違って今回はホテルを出発したのが1時間遅かった。
しらび平まで行く途中の山々は紅葉が最高でした。

ロープウエイで登っていくと眼下には雲海が広がっている。その向こうには南アルプスがはっきりと見える。
登っていくにしたがって南アルプスの向こうに富士山がはっきりと見えてきた。
空は真っ青。雲海が消えるにしたがって街並みが光って見える。

千畳敷に着いた時の気温は9℃だった。

夏と違って千畳敷の景色はすべてが紅葉が終わっていて高山植物は枯れていた。

景色が素晴らしかったので八丁坂を途中まで登った。
ホテルや剣が池が下に見えて、景色が違って見える。
剣が池は薄氷が張っていた。

しらび平に戻った。8℃だった。

そこから日暮の滝まで行ってみた。
熊に注意の看板が立っている。
鈴を持って行くのを忘れたのでおしゃべりをしながら進んだ。
ロープウエイから見下ろした滝と違って、バックに青い空と紅葉と岩山を見ながら、水の落ちる音を聞きながら見る滝はまた迫力が違う。
天気に恵まれた最高の千畳敷でした。