
1日目 中野茶屋のところまで車で行く。中野茶屋に車を置いて大石茶屋まで歩いた。
目的はレンゲつつじの群生を見るため。

木漏れ日の中、鳥のさえずりを聞きながら、道端のすみれの花などを愛でながら進んだ。
平らに見えても富士山の上に向かっている。次第に息が切れてきた。1時間ほど登ったところに躑躅の群生地の大石茶屋跡があった。


期待していた躑躅は咲いてなかった。今年は桜も遅かったしつつじも遅れているとのことだった。
2日目 蕨採り。朝早く出かけたつもりだったけど、途中、何台もの帰る車にすれ違った。

それでも今年は太くていい蕨が沢山採れました。

青空と富士山を背にして気持ちいいです。いや、暑かったです。
いつもは開いてしまったワラビを見つけてその周りに出ているワラビを採るけど、今年は開いているワラビはほとんどなかった。丁度良い季節だったようです。
早速あく抜きをしています。
山菜おこわ、松前漬け、茹でてマヨネーズやおかかをかけて・・・