前回行ったのはたしか1月頃だったような。しかも武家屋敷等が休みで入ることができなかった。
今日は入ってきました。しかもシルバー料金だから入場料は無料で。
車は木陰に停めた。わら葺き屋根の写真を撮りに行った道も木陰になっていて暑さを感じなかった。
そして、古事記に詠まれているという万葉の樹木などをのんびりと見て歩いた。
行きかう人はシルバー世代ばっかり。
今回は古墳群の方にはいかないで、資料館の方に行った。木陰がない。しかも帽子は車の中に入れたまま。
街並みは撮影によく使われているようだ。花子とアン、梅ちゃん先生、天皇の料理番などにも使われたようだ。
長屋門の農家に行ってみた。客の入る玄関と家族が入る玄関が違う。
家族の入る玄関は勝手口というかもしれない。
その奥の方には荒神様が祀られていてかまどが並んでいる。
長屋門はないけれど主人の実家と同じ間取りになっている。
房総の農家は間取りが同じかもしれない。
帰りは印旛沼の方に回ってウナギを食べることにした。
行ったお店はテーブルが4つあるだけの小さなお店。
近隣に3軒ウナギ屋さんがあるがその店だけとっても混み合っていた。
開店時間は11時から3時半まで。
行ってみて思い出した。以前友達のご主人にごちそうしていただいた店だった。
美味しかった。
急に暑くなった。体がついて行かない。ウナギを食べたのに、疲れた。
今日は入ってきました。しかもシルバー料金だから入場料は無料で。
車は木陰に停めた。わら葺き屋根の写真を撮りに行った道も木陰になっていて暑さを感じなかった。
そして、古事記に詠まれているという万葉の樹木などをのんびりと見て歩いた。
行きかう人はシルバー世代ばっかり。
今回は古墳群の方にはいかないで、資料館の方に行った。木陰がない。しかも帽子は車の中に入れたまま。
街並みは撮影によく使われているようだ。花子とアン、梅ちゃん先生、天皇の料理番などにも使われたようだ。
長屋門の農家に行ってみた。客の入る玄関と家族が入る玄関が違う。
家族の入る玄関は勝手口というかもしれない。
その奥の方には荒神様が祀られていてかまどが並んでいる。
長屋門はないけれど主人の実家と同じ間取りになっている。
房総の農家は間取りが同じかもしれない。
帰りは印旛沼の方に回ってウナギを食べることにした。
行ったお店はテーブルが4つあるだけの小さなお店。
近隣に3軒ウナギ屋さんがあるがその店だけとっても混み合っていた。
開店時間は11時から3時半まで。
行ってみて思い出した。以前友達のご主人にごちそうしていただいた店だった。
美味しかった。
急に暑くなった。体がついて行かない。ウナギを食べたのに、疲れた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます