入船茶屋の店長ブログ*立川駅南口 寿司 うなぎ 懐石膳の宅配/デリバリー

立川駅南口すし・うなぎ・懐石膳・天ぷら の出前・お持ち帰り専門店【入船茶屋】042-524-6266

入船茶屋 中学生の職場体験2018 立川第一中学校 5日目(10月26日 金)

2018-10-27 19:57:00 | 紹介

入船茶屋 立川第一中学校 職場体験の最終日

私の中ではまだ三日程度しか経ってないような感覚です。

なんだろう、この感じは・・・とにかく明るく、ずっと笑顔で真剣に地道に取り組んでいる事が見える

生徒達にきっとこちら相当引っ張られているのでしょうね。

さてさて、そんな最終日

★買い出し:10:00~

昨日市場調査を行ったことを参考に、全員で買い出しです。

「昨夜、父とスーパーに買い出しに行ってきました」と生徒さん。

いろいろと見て回ったら、ステーキ丼⇒焼肉丼⇒ローストビーフ丼と変化したそうです。

「ローストビーフ丼が一番安値だった」との事。

メンバーに了解を経て、ローストビーフ丼に急きょ変更です。

さらに、他の方が買うはずの商品も、そのスーパーの方が安かったと言う事で

一緒に購入してくれました。

お付き合い頂いたご家族の皆さんありがとうございます。

おかげで、大幅時間短縮&生徒が持つ買い物袋が軽くなったという

事でメンバー一同よろこんでおりました。

★調理実習:11:00~

食材を調理室に運び込む頃には、お店からも食材等が届きます。

生徒達は昨日、自分の使う食器や調理器具を事前に場所は開くしているので

そのすべてを洗浄から始めます。

 

作るメニューは

サラダ:白菜の和風サラダ
                  
スープ:カボチャのミルクスープ
                   
煮物:鶏肉ダンゴと白菜の煮物
                      
メイン:キノコたっぷり 秋の煮込みハンバーグ
                  
蒸し物:茶碗蒸し
  
お食事:ローストビーフ丼
                       
デザート:シャキシャキ林檎のヨーグルト

の7種類。

試食会は14:30スタートです。

生徒達が一生懸命に料理を作っていきます。

「たまねぎ~(涙)」「うるさい、静かにやれよ」「だって、たまねぎ~(超涙)」

「こっから、どうするのか解らなくなくなっちゃった。。」

「モクモク・・・モクモク・・・まわりを気にしないでモクモクと確実に・・・」

「肉団子・・・丸めるの・・・延々・・・疲れた・・・」

店長はレシピは目を通してないですし、作り方も基本的には教えません。

効かれたときだけ答えるスタイル。

生徒は自分の担当が決まると前日か前々日に一度家庭で作ってきている子が多い様です。

自分の担当料理にめどが立つと、他の生徒のお手伝いをする子なども出てきます。

チームワークですね。

14:00全ての料理が完成。

盛り付けとセッティングにかかります。

 

★試食会:14:30

今回、調理室に今回の職場体験で生徒が作った資料を展示してみました。

いつもですと、極力その日のうちにブログ等にUPするのですが

今回は店長、前々時間が取れず。実際に今、22日~26日までを一気にか書き上げている始末 m(__)m

実際「なんで今回はブログUPが無いのか」とお問い合わせを頂く始末m(__)m

そんなこんなで、試食会当日に資料だけでもと展示してみました。

こうして並べてみると、すごい仕事量です。。


ほぼ時間通りに試食会スタート出来ました。

 

 

ターゲットに(3日目参照)沿った料理のボリューム

メインのハンバーグだけでも200gとボリューム満点。

鶏ダンゴも2つの予定が3つに変更。ガッツリ系が続く中

さっぱり味でまろやかなかぼちゃのミルクスープや

白菜和風サラダのドレッシングなど好評でした。

食後には各テーブルから1名づつ

生徒に向けてのお言葉を頂き試食会終了。

ワクワク感満載の具を入れ忘れたビックリ料理など

ちょっとしたアクシデントもありましたが・・・

生徒達もやりきった感が漂います。

とても美味しくよくできていました。

 

★集計:17:00

使ったすべての食器や調理器具の洗浄、調理室の清掃も終えて

お店に戻り、買い出しの集計作業に移ります。

最初にもらった金額に自分が使った金額、友達に貸した金額等

最後の一人の会計に残りの3人が少しずつ出し合って会計間に合わせたようで

なかなか困難なようでしたが無事に完了です。

 

★終了:17:50

「最終日は17時くらいにはなるからね」とは言っていたものの

「お疲れ様」 の終礼の後

「学校から貰った職場体験事業所へのアンケート聞き忘れたました」

から始まり

ありがたいことに「まだ、帰りたくありません」と。。

なんだかんだで、全てが終了したのは18時近く。。

 

★そしてお店から・・・

立川第1中学校の生徒さんお疲れ様でした。

はじめての体験ばかりが凝縮された5日間とても疲れたことだと思います。

1つでも2つでも、何かの時に断片的にでも役に立つ事が含まれていれば幸いです。

また、店頭販売にお付き合いいただいた皆様、おかげさまで成立させる事ができました感謝申し上げます。

立川1中の先生方、保護者の皆様、柴崎学習館のスタッフの皆様、近隣店舗の皆さん及び

勝手ながら市場調査に利用させていただいた店舗様

大きな笑顔でとっても温かいご協力。

見えないところでの段取り等々 大変感謝申し上げます。

みなさま、誠にありがとうございました。

入船茶屋

 

 

 

 

 

 

 


入船茶屋 中学生の職場体験2018 立川第一中学校 4日目(10月25日 木)

2018-10-27 19:07:36 | 紹介

最終日のメニューも担当も決まり、調理実習、試食会に向けて4日目スタートです。

いつものように10:00に出社し、配達グループとお店作りグループに分かれます。

★店頭販売:10:30~

本日は店頭販売最終日

目標は過去最高販売個数です。

この記録は3年間破られてない記録、当時、有る企業さんが纏めて購入してくれた部分も含めた記録ですので

更新するにはなかなかハードルが厳しいものですが、やる気満々の生徒達

素敵なチャレンジです!

朝一から順調な滑り出しで、「(近隣なので)お店まで届けてください」と言う注文も多数いただくことが出来ました。

今日も元気に声がしっかり出ています。

後日(最終日夜、街の委員会の席で

「近くへ行ったら声が聞こえたので、これは危ない(笑)とわざわざ遠回りした」)と言う人が(笑)

本来、今日のお昼ご飯は入船茶屋の天ぷらライスセットでしたが、

今回の職場体験で来ている生徒さんのご自宅が中華料理屋さんと言う事で

今日のランチは(昨日はお店の従業員でした)中華料理屋さんのお弁当。

お店のオーダー配達も重なり店長一人で買い出しです。

中華弁当を持ってお店に戻ると、ご近所の皆さんが数名並ばれているので

少し会話をしていると、何やら様子がおかしい??

「お弁当の残数を店に伝えそこなった」と言う事で

なんと、お弁当を作るのが間に合っていない状況\(◎o◎)/!

慌てて店長もお弁当作りです。

最後の数人のお客さんは、お弁当箱自体を地下のストッカーへ取りに行っている時間も惜しかったので

謝りつつ、一回り大きな容器でごめんなさい状態でしたm(__)m

その後、朝イチにお届けのオーダーを頂いていたお客様へ順にお届けに上がります。

 

お店に入り「こんにちは、お弁当をお届けに来ました」

皆と別れてひとりでのお届け、だいぶ緊張気味でしたが

問題なく行うことが出来ました。

 

★ランチタイム:13:00~

店頭販売が凄い事になっているとは露知らず、店長が買ってきた

中華弁当をランチタイムで頂きます。

両日も店長が途中で買い出しに行ったのですが

生徒の父親が営んでいるお店に「一緒に行くかい?」と誘ったのですが

会えなく拒否。(それこそ恥ずかしいらしい)

お弁当は美味しそうに食べていました。

中華弁当も好評でランチタイム終了。

店頭販売の集計も終り、今日の販売個数が発表されると

過去最高販売個数を8個も上回る数字

生徒達もガッツポーズや万歳が思わず飛び出ます。

店員一同、びっくりです。

これは素晴らしい本当にビックリです。

 

★市場調査:13:30~

昨日のプレゼンテーションの結果を受け

各自で作り料理のレシピから全員で必要な食材や数量を書き出していきます。

入船茶屋の板前さんも交え、買うものと入船茶屋に有るものに分けていきます。

ここで、毎回出てくるのが

「塩少々、レモン汁適量」パターン。

一番生徒を悩ませます。

もう一点はレシピ本(他)によってそれぞれ違う人数分表記。

このレシピは3人前、このレシピは5人前等々

まずは1人前に合わせて、それを試食会参加者の人数分(今回この時点で20人)に直します。

5人前作る調味料の料と20人前作る調味料の量が

必ずしも4倍では無いなどのアドバイスを板前さんから聞きつつ、実際に仕入れる数量調整作業です。

その後、近隣の店舗を巡り

どのお店で何をどれくらい購入するかを実際に見て回ります。

「ステーキ丼・・・人数分だと凄い金額に成っちゃう」「OOOが売っていない」「かんずり ってなんですか?」

ここでまた、問題が次から次へと出てきます。

「焼肉丼にします」「OOOの代わりにXXXで代用します」「かんずり、赤唐辛子でだいようできますか?」等々

その場で問題も解決しなければなりません。

そんなこんなで市場調査も終わり、お店に帰りどのお店で何を買うのかをチェックシートに纏め

いくらお金が必要かをそれぞれ計算していきます。

 

★終了:16:30

本日もまた30分の延長m(__)m

明日は最終日

いよいよ調理実習に試食会です。

 


入船茶屋 中学生の職場体験2018 立川第一中学校 3日目(10月24日 水)

2018-10-27 18:06:55 | 紹介

 3日目を迎えた入船茶屋 中学生の職場体験

生徒達の疲れも出てくる頃です。

だいたいの場合、今日 明日の店頭販売は一気にトーンダウンしてしまいます。

 

店頭販売:10301230

昨日と同じように2グループに分かれ

1人は店長と共に配達に行き、残りの3名は店舗作りから始めます。

みんなが揃うのを待ち、お店の前で記念撮影

今日の目標は昨日の販売個数を超える事です。

販売を開始すると、チラホラとお客様が足を運んで下さいます。

心配された疲れによるトーンダウンもないまま、順調に販売していきます。

「今日も元気に、よく声がでてるね」「頑張ってるね、どこの学生さん?」

街ゆく人との会話も恥ずかしがらずに、しっかりできていたようです。

昨日の大きな声の成果からか、近くで働く方々からも認識されて

今日の目標を超えたか超えないかのところで客足がダウン。

あと8個売ろう! あと5個売ろう! 最後まで頑張り通し

最終的には昨日の販売個数を6つほどオーバーです。

初日の分を2日で完全に取り戻しています。

 

★お寿司の握り方教室:13:00~

柴崎学習館に移動し今日のランチはお寿司です。

昨日と同じく自分の分は自分で握ります。

 

中学生の職場体験入船茶屋バージョン

このお寿司の握り方教室にて「お寿司が食べられる」を楽しみにしている

生徒も多いと聞いています。

 

今回も、生徒どおし ネタのトレードが有ったようですが

お寿司がちゃんとできました。

 

リーダーの頂きますでランチタイムスタート。

みんな楽しそうに、自分の握ったお寿司を食べていました。

 

★メニュー開発:14:30

この後のプレゼンテーションに向けて

最後の追い込みです。

生徒達が作るプレゼンテーション用の資料は3種類

1つはターゲットと内容、南売名、レシピの乗った手元用の資料

2つ目はそれがどの様な物なのかを図解し説明書きを付けた物

3つ目がそのメニューがターゲットに対する根拠 です。

短時間・・・長短時間しか時間を取っていませんですが、全員素敵な資料が完成です。

 

★プレゼンテーション:15:00~

一人一人が自分の組んだメニューが選ばれるように、プレゼンテーションしていきます。

最初に入船茶屋の店長からプレゼンについての説明を受け

自分の中で組み立てていきます。

発表順はじゃんけん

今回もリーダーがトップバッター

(結局、職場体験中、初日から最終日まで常にじゃんけんで負け続けた伝説のリーダーです)

トップバッターと言う事もあり、少し緊張気味でした。

2番目番手

 

 

三番手と解りやすいプレゼンが続きます。

生徒全員のプレゼンが終り質問タイム。

一人一人に2~3の質問が飛びます。

その後、投票タイムです。

選ばれたメニューは

煮込みハンバーグ定食

ターゲットは「14歳の運動好きな肉食系男子が、バスケの試合終わり(17:30)にチームの仲間と一緒に食べる。

身長が伸びるように、また肉だけでなくバランスの良い食事を取りたい時に選ぶメニュー」

その後、みんなでメニューを改良していきます。

「白いご飯ではなくてステーキ丼にしようよ」「ドリンクをつけよう!」「かき玉スープよりもミルク使ったスープはどう?」

そして最終日に作るメニューと担当が決定

 

サラダ:白菜の和風サラダ
                  
スープ:カボチャのミルクスープ
                   
煮物:鶏肉ダンゴと白菜の煮物
                      
メイン:キノコたっぷり 秋の煮込みハンバーグ
                  
蒸し物:茶碗蒸し
  
お食事:ステーキ丼
                       
デザート:シャキシャキ林檎のヨーグルト

7品目です。

 

★終了:16:30

またまた、30分オーバー。。

終ってからの雑談タイムが楽しいようです・・・(笑)

 

 


入船茶屋 中学生の職場体験2018 立川第一中学校 2日目(10月23日 火)

2018-10-27 17:22:07 | 紹介

 

 

入船茶屋の 中学生の職場体験 立川第一中学校 2日目

10:00に入船茶屋の集合した生徒たちはまず、3人と1人に分かれます。

3人グループは自分のお店の前を掃き掃除と店舗づくり。

残る1人は店長と一緒に出前に出かけます。

入船茶屋は毎朝、人間ドックのお弁当を運んでいるので、店長と一緒に動向です。

 

★店頭販売:10:30~12:30

時折、小雨がちらつく中で店頭販売スタートです。

初日とは打って変わって大きな声で呼び込み開始

大きな声や呼び込みはリーダーや元気な男の子に引っ張られメンバーに伝染

積極的に声をかけていきます。

駅前のコンビニやお店の先のカーブまで「元気な子どもたちの声が聞こえた」

らしいので、私も実際にどこまで聞こえるのか歩いてみました。

すごい!聞こえます!

1日目の販売実績の影響と小雨の影響で販売個数は平均値ややオーバーと言ったところでしたが

これは明日に繋がります。

「今日の呼び込みすごかったね! 昨日、みんなで相談したのかい?」

と聞いてみましたが、「恥ずかしがらず声を出してみたら出来た!」

との事でした。


★巻きずし教室:13:00~

今日のお昼ご飯はお寿司の巻きずしです。

生徒達は柴崎学習館の調理室に移動し、巻きずし教室。

 

自分の食べるお昼ご飯を自分で作ります。

一人、生ものが食べられない生徒さんがいる事を知ると、みんな優しい「友情ですね」

一瞬で・・・

 

黄色い山(沢庵)のできあがり。

すばらしいチームワーク(@_@;)

ちなみの巻きずしの内容は

マグロ、沢庵、かんぴょう、胡瓜の4種類です。

 

 

巻きずしが出来あがり

記念撮影が終ると、いよいよランチタイム

リーダーの「いただききます!」でお食事タイムです。

 

★メニュー作り&試食会開催中値作り:14:50~

図書館に移動し、料理の本を借りてくるところから始めます。

自分のターゲットにあった内容の本をそれぞれ借り、

全部で10冊。この本は共有OKです。

 

 

 

本日、確実の終わらせるべきものは「試食会案内チラシ」

これを今日明日で、学校の先生や保護者、近所の方などに配布します。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、点線部分で2つ折り

各2枚目の下側が内面となります。

各自4枚程度のコピーをもって本日の職場体験終了後に

学校の先生などに配りに行きます。

明日に控えたプレゼンテーション用の資料も着々と進んでいきます。

★終了:16:30

16:00に基本的には終了。。生徒たちの雑談が始まり

楽しく30分超過(笑)

今回の生徒達、覚えが早いしスピートも早いし、容量が良い(^^♪

 

 

 


入船茶屋 中学生の職場体験2018 立川第一中学校 初日(10月22日 月)

2018-10-27 16:18:24 | 紹介

立川南口の入船茶屋の店長です。

2018年10月22日(月)より10月26日(金)までの5日間

立川市立立川第一中学校2学年の生徒さん4名が職場体験に訪れました。

『初日 10月22日 の活動報告から』

立川1中の生徒さんは先月9月28日に1度目の来店

既にオリエンテーションと簡単な説明を終えており、入船茶屋へは10時出社です。

 

★10:00~ ポスター作り

22日より25日の午前中は入船茶屋前で店頭販売を行います。

これに先立ち、自分たちのお店の前に貼るPOPを作ります。

 

今回販売する商品は2種類

「小エビのかき揚げ丼」と「立川名物うど稲荷ずし 入りの助六」です。

POP作りはわずか40分。出来あがったPOPは、即席にも関わらずなかなかナイスなものです。

POPを店舗に貼っていきます。

自分たちで考え、どのポジションにどのPOPを貼るか

通りのこちら側、向こう側へ行ったり来たりしながら探っていきます。

★店頭販売開始:11:30~12:30

初日はなかなか声が出せず、呼び込みも思う様にできません。

通りを通る方に声をかけることがほとんど出来ず、

入船茶屋自体もオーダーが多くあり、店長自身も、出たり入ったりが続きます。

なんと終わってみるとワーストタイ記録。。

終始伸び悩みで終了です。

 

★包丁の砥ぎ方教室:13:30~

お昼ご飯を終え午後は包丁の砥ぎ方教室から

事前訪問の際に伝えてあった方法で、家から包丁を持ってきてもらい

お家の包丁を「ママがびっくりするぐらいキレキレにしちゃおう!」と言う事で

砥石や包丁の種類や管理方法なども教わりながら包丁の砥ぎ方教室。

全員、しっかり刃が付いたところで終了。

後日談だと、「この包丁が切れすぎでお母さんが手を切った」とか

★メニュー開発&試食会開催通知作り:14:45~

場所を自治会の会館に移し、最終日の調理実習で作るコースメニュー作と

その試食会への参加呼び込みちらしの制作です。

メニュー開発では3日目にプレゼンテーションを行い5日目に作る料理を決めるといった内容

それぞれが相談しない様にバラバラに座っての作業です。

詳細なターゲットを決め、ターゲットの状況で食べたくなるであろうメニューを選択し

買いたくなるようなネーミングを付けていきます。

初日は図書館が休みと言う事もあり、レシピを書き出すことが出来ない為、初日はこのまで。

その後、最終日に行う試食会の案内チラシの制作に移ります。

 

配られるのはこれだけ

B5サイズの右側に試食会会場の地図が入った用紙です。

2つ折りで使い、必ず入れるべき情報の他は基本的には自由制作ですが、

自治会館に貼られているポスターなどを参考に思い思いに作っていきます。

「ヘイセイのセイの字が解りません!」「カイサイのサイの字が解りません!」

なかなか、場を和ませてくれます。

★終了:16:30

自治会館の前で落し物を拾い、警察に届けたり、会館の鍵を返しに行ったり

しているうちに、お店に帰ると終了予定時刻を30ほどオーバー。

初日、無事に終了です。

 

 


入船茶屋職場体験(立川1中)店頭販売最終日

2018-10-25 11:37:09 | 紹介
中学生の職場体験 店頭販売最終日
残り1時間です。
このあと12時30分迄 営業中。
本日は2日目の販売個数を越えることを目指します。








店頭販売最終日になると
学生達の元気な「いらっしゃいませ」の声は、
駅前でも聞こえます。
後ろ姿も頼もしくなってきます。

入船茶屋 職場体験 試食会のご案内(2018.10.26開催)

2018-10-23 16:57:06 | 紹介

立川南口の入船茶屋の店長です。
現在 開催中の中学生の職場体験(2018.10.22~10.26)
最終日に恒例の試食会を開催いたします。

中学生がそれぞれターゲットを絞り

ターゲットに合わせたメニューを考案し実際に料理を作り、

参加者を募り、試食会を開催いたします。

【立川市立立川第一中学校2学年 入船茶屋 職場体験 試食会】

★開催日:2018.10.26(金)

★開催場所:立川市柴崎学習館2階 調理室

★募集人数:3名(試食会参加人数は20名程度になります)

★申込期限:【要申込】電話にて先着順:2018.10.24 20時まで

入船茶屋(立川市柴崎町2-2-26 042-524-6266)

*申込み対応時間:10:00~20:30

★集合時間:14:30

★試食会スタート:14:40

★参加費:無料

★持ち物:手ぶらでどうぞ(写真を撮りたい方は料理のみ可能)

★受け入れ事業所:入船茶屋(立川市柴崎町2-2-26 042-524-6266)

 

生徒の作った試食会参加募集チラシ

*A4サイズ 両面カラー 2つ折り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


中学生の職場体験 店頭販売メニュー決定(2018.10.22~10.25)

2018-10-21 11:42:04 | 紹介

立川南口の寿司 うなぎ 懐石膳のお店 入船茶屋の店長です。

2018年10月22日~10月26日に今年3校目となる

立川市立立川第一中学校の2学年の生徒さん4名が職場体験で訪れます。

今回の職場体験での店頭販売は

「小エビのかき揚げ丼」 と「立川名物 うど稲荷ずし入り助六」 の2種類。


販売期間は2018年10月22日(月)~10月25日(木)

販売時間は10:30~12:30(22日のみ11:00~12:30)

となります。

中学生が一生懸命にお店の前でお弁当販売いたしますので

ぜひぜひ、ご利用ください。

 

 


10月22日より立川一中生による職場体験スタートします。

2018-10-20 19:22:01 | 紹介

皆様、立川南口の入船茶屋の店長です。

10月22日(月)より10月26日(金)まで立川第一中学校の2学年の生徒さんによる

職場体験がスタートいたします。

さてさて、生徒による店頭販売ですが

今回の開催は

2018年 10月22日(月)~ 25日(木)までの4日間

10:30~12:30(初日のみ11:00~)となります。


今回のメニューは、天丼改め「小エビのかき揚げ丼」

「立川名物 うど稲荷ずし」の入ったお弁当(いつものやつ)の2種類を予定しております。

小エビのかき揚げ丼 は11月~12月のメニューINを予定しておりますので

そのパイロット版?(メニューINは巨大かき揚げを予定 というか「つくってみ」 と言ったら

何を勘違いしたのか 巨大なかき揚げ ができたのでそのまま採用)

 

 これ、直径15cm、厚さ2cm もあります。。

大きい割にはサッパリ食べられて、なかなかナイス。 

中学生の店頭販売ではもう少しミニサイズ。(販売価格未定600円~700円くらいかな?)

是非、中学生の職場体験店頭販売でお試しください。

 

 

 

 


箱根駅伝予選会(立川 昭和記念公園)応援弁当2018

2018-10-12 16:00:58 | 紹介

立川南口の入船茶屋の店長です。

いよいよ、明日に迫りました箱根駅伝予選会

今年で95回目となる開催だそうです。

この時期、立川市商店街連合会青年部による出場校の のぼり旗が

立川駅の自由通路に設置してあり(10.5~10.15)近年、自由通路の名物となっています。

*2018.10.5 箱根駅伝予選会応援フラッグ設置中の写真

予選会は今年からルール変更が行われ、昨年までの20kmから、
ハーフマラソンの距離21.0975kmに延長(1.095km延長)されたことになったそうです。

チーム毎の合計タイムから、上位11校が出場することが出来ます。

お天気は持ちそうなよそうなので

1km延長による各大学によっての戦略が楽しみですね。

さてさて、そんな予選会ですが

山梨学院大学さんやバス会社さん、ニュースコムさんマチコレさんなどのご協力を頂き

今年も応援弁当のご依頼を頂きました。

お届け先は、昭和記念公園の会場駐車場です。

掛け紙はこんな感じで完成です。

今年のお弁当は秋刀魚や秋野菜、キノコ、グリルチキン、自家製うにふりかけ、など

ボリューム、旬物など楽しめる内容に仕上げてみました。

予選会出場校の皆さん、どこも本戦目指して頑張ってください。

入船茶屋店長でした。