(1月1日)
世界最大級の仏教遺跡
『ボロブドゥール』
のサンライズツアーに参加
2012年、
米ニュース専門局・CNNによる
「死ぬまでに見たい27の絶景」で、
みごと第1位に選ばれた
ボロブドゥールのサンライズ。
朝3時半に起床、
4時半過ぎに遺跡の上に到着
日の出は5時20分だったかな?
残念ながら・・・
サンライズは見れませんでした。
6時になると
観光客がどさっどさっと
来るということでしたので
朝の清涼な空気と
静寂に包まれているうちに
一通り見て廻りました。
遺跡頂上には
ツアー参加者がたくさんいますが
下におりると、誰もいなくて、
なんかいい感じ。
8世紀~9世紀前後に
50年の歳月をかけて
建造されたと考えられています。
建造後、
1000年以上も密林の中で
火山灰に隠されていたそうです。
第1回廊には、
ブッダの生涯・・・
悟りを開いて最初の説法まで彫られています。
ふふふっ
円壇部分の半壊したストゥーパから
釈迦牟尼像が露出しています。
見学中に小雨が。雨季だから~
一度、ホテルに帰って
朝食をいただいてから再訪したところ・・・
人がいっぱい!
遺跡がまた違った感じに見えて、
これもまたGOOD
釣鐘型の小ストゥーパが
3層構造で72基規則的に並び
切り窓から中に安置された
仏像の様子を見ることができます。
今回の旅行では、
めずらしく日本人を見かけませんでした。
欧米人も時々お見かけする程度。
あっちもこっちも
笑顔の素敵なインドネシア人ばかりで
すごく癒されました。
最近の「ジャワ島」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 長谷寺の春夏秋冬(124)
- 長谷寺の朝勤行(41)
- 奈良の社寺をめぐる(94)
- 奈良の自然と触れ合う旅(90)
- いったんの雑談(14)
- ゲストハウスいったんのコト(9)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(20)
- いったんDIY(59)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(20)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)
バックナンバー
人気記事