9月22日’(火_秋分の日)晴
波一つない穏やかな航海の中、7時に目を覚ましました。回りの人はまだ寝ているみたいです。
北海道での、あまり天気も良く無く、思ったようには走れなかった事を反省しながら、海でも眺めようと、朝食(インスタント焼きそば)と昼食(インスタントラーメン)を持ってソファー席へ移動しました。まずは、後部デッキへ出て朝の雰囲気を味わいます。



写真撮影し、朝食を食べた後、ソファーで海を見ながら、ブログを書いていると10時ぐらいに、船内アナウンスで、姉妹船とすれ違うとの放送が入り、外を見るとちょうどすれ違うところでした。

その後も、ソファーでブログを書いたり海を眺めたりして時間が過ぎていくのを待ちます。
14時過ぎには、能登半島近くまで来ました。

そして、17時半になり、レストランで夕食の時間になったので早速レストランへ行き、ビーフシチューセットを注文。

牛肉がホロホロで大変美味しかったです。(パンのお替りができたら、より良かったですが)
これで、下船後は寄り道せずに真っ直ぐ帰れます。
17時55分、太陽が沈む所を写真に収めてから、

下船準備のためやっと部屋に戻りました。(今回旅行の予約をしたのが遅く、船室が殆ど空いておらず、予約できた場所が中央のドア側だったため、カーテンを閉めないと外の通路から丸見えであまり居心地の良い部屋では無かったため、1日中ソファーで海を眺めていました)


22時21分、第一甲板の車両のところへ戻り、

下船後は、高速に乗り、自宅に24時前に帰ってきました。
本日の走行距離:N-VAN:147.7km
KTM:0km
追記:今回の北海道ツーリングは、急に決めたため(本当は、兵庫の氷ノ山へ行く予定をしていましたが、天気が悪いということで、天気が良かった北海道に変更したのです)スケジュールを立てる時間が短く行き当たりばったりになってしまい、又、荷物があれもこれもと多くなり、KTMの積み下ろしに支障が出ていました。(事前の天気予報では、前半は、良い天気で、最終日が天気悪くなるということだったので、そのように計画したのに全く逆になってしまいましたが、計画していた函岳での写真撮影とジンギスカンを食べることは出来たので、「よし」と、しときます。でも、最終日、あんなに天気良かったのに、走れなかったのは非常に悔しい!又、リベンジしに行かないといけなくなりました。
結局、天気予報に振り回されたシルバーウイークでした。
「総走行距離」
N-VAN:1,545.5km
KTM:360.5km
「費 用」
フェリー:42,300円
高速道路:4,700円
ガソリン:14,689円
食 事:14,212円
土 産:10,154円
雑 費:267円
合 計:86,322円
宗谷岬年越しツーリング時の費用は14万円掛かっていたので、5万円以上安く済みました。
フェリー代金(▲18,230円)+ホテル宿泊費(▲14,280円)+ガソリン代(▲8,495円)+食事代(▲6,598円)+土産(▲9,520円)
波一つない穏やかな航海の中、7時に目を覚ましました。回りの人はまだ寝ているみたいです。
北海道での、あまり天気も良く無く、思ったようには走れなかった事を反省しながら、海でも眺めようと、朝食(インスタント焼きそば)と昼食(インスタントラーメン)を持ってソファー席へ移動しました。まずは、後部デッキへ出て朝の雰囲気を味わいます。



写真撮影し、朝食を食べた後、ソファーで海を見ながら、ブログを書いていると10時ぐらいに、船内アナウンスで、姉妹船とすれ違うとの放送が入り、外を見るとちょうどすれ違うところでした。

その後も、ソファーでブログを書いたり海を眺めたりして時間が過ぎていくのを待ちます。
14時過ぎには、能登半島近くまで来ました。

そして、17時半になり、レストランで夕食の時間になったので早速レストランへ行き、ビーフシチューセットを注文。

牛肉がホロホロで大変美味しかったです。(パンのお替りができたら、より良かったですが)
これで、下船後は寄り道せずに真っ直ぐ帰れます。
17時55分、太陽が沈む所を写真に収めてから、

下船準備のためやっと部屋に戻りました。(今回旅行の予約をしたのが遅く、船室が殆ど空いておらず、予約できた場所が中央のドア側だったため、カーテンを閉めないと外の通路から丸見えであまり居心地の良い部屋では無かったため、1日中ソファーで海を眺めていました)


22時21分、第一甲板の車両のところへ戻り、

下船後は、高速に乗り、自宅に24時前に帰ってきました。
本日の走行距離:N-VAN:147.7km
KTM:0km
追記:今回の北海道ツーリングは、急に決めたため(本当は、兵庫の氷ノ山へ行く予定をしていましたが、天気が悪いということで、天気が良かった北海道に変更したのです)スケジュールを立てる時間が短く行き当たりばったりになってしまい、又、荷物があれもこれもと多くなり、KTMの積み下ろしに支障が出ていました。(事前の天気予報では、前半は、良い天気で、最終日が天気悪くなるということだったので、そのように計画したのに全く逆になってしまいましたが、計画していた函岳での写真撮影とジンギスカンを食べることは出来たので、「よし」と、しときます。でも、最終日、あんなに天気良かったのに、走れなかったのは非常に悔しい!又、リベンジしに行かないといけなくなりました。
結局、天気予報に振り回されたシルバーウイークでした。
「総走行距離」
N-VAN:1,545.5km
KTM:360.5km
「費 用」
フェリー:42,300円
高速道路:4,700円
ガソリン:14,689円
食 事:14,212円
土 産:10,154円
雑 費:267円
合 計:86,322円
宗谷岬年越しツーリング時の費用は14万円掛かっていたので、5万円以上安く済みました。
フェリー代金(▲18,230円)+ホテル宿泊費(▲14,280円)+ガソリン代(▲8,495円)+食事代(▲6,598円)+土産(▲9,520円)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます