9月21日(月_敬老の日)晴
いつものように、6時に起床。
朝方まで降っていた雨は取り合えず止んでいます(北海道に来てから、毎日このパターン)



朝ご飯におにぎりとカップヌードルを食べ、7時半に道の駅を出発。
今日の予定は、ニセコ周辺の林道を走るつもりだったのですが、雨で出鼻をくじかれ、N-VANで林道入口を確認することでお茶を濁すことに。
まずは、道の駅近くにある「町道水上立川線」へ行ってみます。
10分程で到着。


いい道が続いています、天気も回復してきているため、KTMで走りたい気持ちになるのですが、今更、荷物を降ろして、KTMを降ろして着替えて走り出す気分にはならず、止めました。(それに、KTMの燃料も用意してなかった)もう1日余裕があれば、走っていたのですが、今日フェリーに乗らないといけないため、後ろ髪を惹かれながら、この林道の出口側へ道々32号線から行ってみます。しかし、道々からは発見できなかったため、次の林道「小花井林道」へ行くため、道々914号線を走ります。
しかし、下調べもせずに「ツーリングマップル」の地図とナビだけで見つけるのは容易ではなく、またN-VANの燃料も心細くなってきたため、あっちこっちと走り回ることもできず、道沿いの脇道を走りながら見るだけになってます。すると、道々914もダート路に変わってしまいました。


ここのダートはワダチが深いところがあり、底を擦りそうだったため、ワダチを外しながら走ります。でもノーマルタイヤでも流石4WD、タイヤが空転することもなく
走り抜け、道々97の分岐に出ました。
「小花井林道」の入口は何処かで見落としてしまったみたいです。そして「小花井林道」と繋がっている「峠旭林道」へも行けませんでした。
※事前に入口を調べておけば、簡単に見つけられたみたいで、帰って来てから落ち込んでいます。
道々97を左右どちらに行こうか迷いましたが、観光地でガソリンスタンドがありそうな「洞爺湖」へ行くため、右折しました。
洞爺町で、洗車とガソリン補給し、少し観光することに。


洞爺湖湖畔をぐるーっと一周(距離:36.5km)し、公園の駐車場で仮眠タイム。

エンジンを止めて仮眠するには暑くなってきたため、動き出すことにしました。しかしこのまま苫小牧まで行っても早く着きすぎる(乗船開始22時20分)ため、
室蘭に寄り道することにし、白鳥大橋を渡り、

「道の駅みたら室蘭」で昼食を取ることにしました。


レストランで、焼き鳥丼とカレーラーメンのハーフ&ハーフを注文しましたが、40分待ちとの事。まあ、急いでいる旅では無いし、逆に時間が潰せて良かったと、外で写真を撮ったり

お土産屋で買い物したりと、時間を潰しているとあっという間に40分が過ぎ、レストランの席に着いたらすぐに番号を呼ばれたので、カウンターに取りに行きます。

どちらも美味しかったですが、特にカレーラーメンのコクが堪りませんでした。
その後、交通量の多いR36を延々と走り、夕方には苫小牧に着いたので、「サッポロクラッシク」をお土産にするため、イオンへ行ってみます。
酒コーナーで、サッポロクラッシクをケースで購入し、お惣菜売り場へ行ってみると、ザンギや握り寿司が格安で売っていました。
夕食は、回転寿司でもと思っていましたが、ここの寿司で上等だと、握り盛り合わせと秋刀魚寿司と野菜サラダ及びザンギ3個を買って、フェリーで食べることにしました。
そんなことをしながら時間調整していましたが、やりつくしてしまい、フェリー乗り場へ向かいました。
18時前に到着し、(写真の船は、僕が乗る船では無く、新潟行きです)

GoToキャンペーンの申請手続きと検温のため、受付へ行き、手続き後、2Fの土産物売り場で、定番の「白い恋人」を購入し車でスマフォTVを見ながら、4時間待機しました(疲)
やっと、乗船指示が出て、船に乗り込んだら、速攻でお風呂に入り、テラスで遅めの夕食です。

北海道最後の夜は豪華な食事で締めくくりました(笑)
本日の走行距離:
N-VAN275.9km
KTM:0km
いつものように、6時に起床。
朝方まで降っていた雨は取り合えず止んでいます(北海道に来てから、毎日このパターン)



朝ご飯におにぎりとカップヌードルを食べ、7時半に道の駅を出発。
今日の予定は、ニセコ周辺の林道を走るつもりだったのですが、雨で出鼻をくじかれ、N-VANで林道入口を確認することでお茶を濁すことに。
まずは、道の駅近くにある「町道水上立川線」へ行ってみます。
10分程で到着。


いい道が続いています、天気も回復してきているため、KTMで走りたい気持ちになるのですが、今更、荷物を降ろして、KTMを降ろして着替えて走り出す気分にはならず、止めました。(それに、KTMの燃料も用意してなかった)もう1日余裕があれば、走っていたのですが、今日フェリーに乗らないといけないため、後ろ髪を惹かれながら、この林道の出口側へ道々32号線から行ってみます。しかし、道々からは発見できなかったため、次の林道「小花井林道」へ行くため、道々914号線を走ります。
しかし、下調べもせずに「ツーリングマップル」の地図とナビだけで見つけるのは容易ではなく、またN-VANの燃料も心細くなってきたため、あっちこっちと走り回ることもできず、道沿いの脇道を走りながら見るだけになってます。すると、道々914もダート路に変わってしまいました。


ここのダートはワダチが深いところがあり、底を擦りそうだったため、ワダチを外しながら走ります。でもノーマルタイヤでも流石4WD、タイヤが空転することもなく
走り抜け、道々97の分岐に出ました。
「小花井林道」の入口は何処かで見落としてしまったみたいです。そして「小花井林道」と繋がっている「峠旭林道」へも行けませんでした。
※事前に入口を調べておけば、簡単に見つけられたみたいで、帰って来てから落ち込んでいます。
道々97を左右どちらに行こうか迷いましたが、観光地でガソリンスタンドがありそうな「洞爺湖」へ行くため、右折しました。
洞爺町で、洗車とガソリン補給し、少し観光することに。


洞爺湖湖畔をぐるーっと一周(距離:36.5km)し、公園の駐車場で仮眠タイム。

エンジンを止めて仮眠するには暑くなってきたため、動き出すことにしました。しかしこのまま苫小牧まで行っても早く着きすぎる(乗船開始22時20分)ため、
室蘭に寄り道することにし、白鳥大橋を渡り、

「道の駅みたら室蘭」で昼食を取ることにしました。


レストランで、焼き鳥丼とカレーラーメンのハーフ&ハーフを注文しましたが、40分待ちとの事。まあ、急いでいる旅では無いし、逆に時間が潰せて良かったと、外で写真を撮ったり

お土産屋で買い物したりと、時間を潰しているとあっという間に40分が過ぎ、レストランの席に着いたらすぐに番号を呼ばれたので、カウンターに取りに行きます。

どちらも美味しかったですが、特にカレーラーメンのコクが堪りませんでした。
その後、交通量の多いR36を延々と走り、夕方には苫小牧に着いたので、「サッポロクラッシク」をお土産にするため、イオンへ行ってみます。
酒コーナーで、サッポロクラッシクをケースで購入し、お惣菜売り場へ行ってみると、ザンギや握り寿司が格安で売っていました。
夕食は、回転寿司でもと思っていましたが、ここの寿司で上等だと、握り盛り合わせと秋刀魚寿司と野菜サラダ及びザンギ3個を買って、フェリーで食べることにしました。
そんなことをしながら時間調整していましたが、やりつくしてしまい、フェリー乗り場へ向かいました。
18時前に到着し、(写真の船は、僕が乗る船では無く、新潟行きです)

GoToキャンペーンの申請手続きと検温のため、受付へ行き、手続き後、2Fの土産物売り場で、定番の「白い恋人」を購入し車でスマフォTVを見ながら、4時間待機しました(疲)
やっと、乗船指示が出て、船に乗り込んだら、速攻でお風呂に入り、テラスで遅めの夕食です。

北海道最後の夜は豪華な食事で締めくくりました(笑)
本日の走行距離:
N-VAN275.9km
KTM:0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます