7月4日(月)雨
N-VANを購入してから早くも2年が過ぎました。その間、コロナの影響でほとんど遠出していないため、総走行距離は5000kmです。
いつもは、ユーザー車検を受ける前に一通りの整備をするのですが、N-VANは走行距離が少ないということで、目視点検と清掃だけして
車検場にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/636e8de124313bd065572071f33a5585.jpg)
朝早く来すぎて、1番目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/dbb8dd387626e4a33ec05a8438cdc030.jpg)
税金と手数料を支払って、車検ラインを通します。
各項目とも、問題無いと思っていたら、なんとヘッドライトが「✖」になってしまいました。
「新車でも光軸狂っているんや」と、仕方なく再検査のため予備検査場へ持ち込んで調整してもらい、再度ラインを通すと今度は「〇」になったので
新しい車検証と車検ステッカーを受け取ります。(最近、システムが変更になったらしく車検ラインの出口で、待機していたら車検証とステッカーが受け取れました
事務所まで行く手間が省け便利になってます)
自宅に帰り、ステッカーを貼り換えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/3b14aa57c7752d63f1345116c168fb3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/e731e72e5b3d32abb1fccb13b23de8f1.jpg)
車検は終了しました。
【車検費用】
自賠責加入:19,730円
重量税:5,000円
検査手数料:1,400円
技術情報管理手数料:400円
ヘッドライト光軸調整:2,100円(倉田予備車検場)
合計費用:28,630円
N-VANを購入してから早くも2年が過ぎました。その間、コロナの影響でほとんど遠出していないため、総走行距離は5000kmです。
いつもは、ユーザー車検を受ける前に一通りの整備をするのですが、N-VANは走行距離が少ないということで、目視点検と清掃だけして
車検場にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/636e8de124313bd065572071f33a5585.jpg)
朝早く来すぎて、1番目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/dbb8dd387626e4a33ec05a8438cdc030.jpg)
税金と手数料を支払って、車検ラインを通します。
各項目とも、問題無いと思っていたら、なんとヘッドライトが「✖」になってしまいました。
「新車でも光軸狂っているんや」と、仕方なく再検査のため予備検査場へ持ち込んで調整してもらい、再度ラインを通すと今度は「〇」になったので
新しい車検証と車検ステッカーを受け取ります。(最近、システムが変更になったらしく車検ラインの出口で、待機していたら車検証とステッカーが受け取れました
事務所まで行く手間が省け便利になってます)
自宅に帰り、ステッカーを貼り換えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/3b14aa57c7752d63f1345116c168fb3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/e731e72e5b3d32abb1fccb13b23de8f1.jpg)
車検は終了しました。
【車検費用】
自賠責加入:19,730円
重量税:5,000円
検査手数料:1,400円
技術情報管理手数料:400円
ヘッドライト光軸調整:2,100円(倉田予備車検場)
合計費用:28,630円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます