5月4日(土曜日)晴れ
今日も、5時に目が覚めました。
久しぶりのベット、疲れも取れてました。
今日も晴天です。
当初のスケジュールでは、九州で観光しながら本州へ戻り、岡山県にある、「高坂自然休養村キャンプ場」で、1泊して
翌日、「シャコ丼の店」へ行く予定でしたが、昨日ネットで、「高坂自然休養村キャンプ場」を調べていたら
4月で閉鎖したとの情報が上がってました。
「またかいな」予定していたキャンプ場は、無料だったので宿泊するつもりでいたのですが、いまさら有料のキャンプ場やHOTELには
泊まりたくないし「どうするかなぁ」と思案した結果、九州の観光はカットし、早い時間に岡山県まで走り、シャコ丼を今日食べるという
計画にしました。
(もともと、今日の九州観光は、会社の友人と、このHOTELで待ち合わせして一緒に観光するという計画になっていたのですが、
その友人が、GWに入る3日前にキャンセルしてきたので、今日の九州観光はあまり重点を置いて無かったのです。
ただ、この時は思い出して無かったのですが、鹿児島「佐多岬」で見た看板の「本土最西端 神崎鼻」はここから30分ほどのところに
あったのです。それを思い出したのは、自宅に帰ってからでした(悔しい))
そうと決まれば、HOTELの朝食を食べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/963d10d34465c9d84d2b791228840448.jpg)
(おかずの種類もそこそこあり、味も美味しく満足できる朝食でした)
部屋の荷物を車に積込み、走り出します。途中、ガソリン補給とトイレ休憩以外は止まらず、
佐賀唐津観光・呼子いか・かろのうろん・門司港・広島焼きをすっ飛ばし、岡山に向けて走ります。
そうそう、1回だけ福岡のうろんが美味しいということなので、「古賀SA」で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/8b126dfbc4879f2d04dfc2364f96eb19.jpg)
バイク仲間への土産購入と博多名物ごぼ天うろんを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/52387b692fe8ebca07d5f49da05e9b02.jpg)
うろんの味なんですが、この旅行中食べた物はすべて「美味しい」と書いてきましたが、ここのうろんはすいませんが
「美味しく無かった」です。
うろん自体はいいのですが、汁が凄く薄くて味がしないのです。(僕の味覚が変になっていたのかもしれませんが)
ごぼ天もただ固いだけで味が無かったです。
偶々、汁の味付けを失敗されていたのかもしれませんので、又来る機会があれば再チャレンジさせていただきます。
関門海峡を渡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/aa352d103a97028e0c4451fc06a145de.jpg)
途中若干の渋滞に巻き込まれながらも525.9km走り、16時に「シャコ丼の店」に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/93c39cb869482338ac8dddb1e2c0f5df.jpg)
駐車場に車を止めようとすると1台も停まっていません。「今休憩中かな」と思いながら店前へ行くとメッセージが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/20f17e6e7046461bb55c64f42598b181.jpg)
「ガーン!なんてこと!観光キャンセルして走って来たのに!2日前に電話した時は、売切れで早く店を閉める事は無いと言っていたのに!今回の旅行の中で食べる物としては、一番期待してたのに!」とショックと悔しさで、しばし呆然と立ちすくみ、愚痴が一杯出てきました。
帰ります!もう帰ります!!ヤケクソになり、コンビニで、ノンアルコールビールとハッシュドポテトを買い、やけ食いです。
その後、下道で神戸まで走り(景色がよく、流れもよいR2バイパスでした)、阪神高速→西名阪→名阪と乗り継ぎ、
5月5日0時26分自宅へ帰ってきました。
こうして、長かったようで、短かった10日間の九州林道ツーリングは終了しました。
「休み、あと2日もあるでゆっくり片付けようと」
※絶対、「シャコ丼の店」は再チャレンジするぞぉ
本日の走行距離
トランポ:902.9km
CRF: 0km(林道:0km)
TOTAL走行距離
トランポ:1,710.8km
CRF:991.0km(林道:261.9km)
九州ツーリング 総費用
項目 金額
通行料金 8,510
燃料 22,441
酒&つまみ 11,110
食事 7,530
お土産 10,000
キャンプ(6泊) 3,050
HOTEL(1泊) 5,180
入浴 1,950
入場料 1,210
フェリー 33,650
駐車場 1,200
合 計 105,831
今日も、5時に目が覚めました。
久しぶりのベット、疲れも取れてました。
今日も晴天です。
当初のスケジュールでは、九州で観光しながら本州へ戻り、岡山県にある、「高坂自然休養村キャンプ場」で、1泊して
翌日、「シャコ丼の店」へ行く予定でしたが、昨日ネットで、「高坂自然休養村キャンプ場」を調べていたら
4月で閉鎖したとの情報が上がってました。
「またかいな」予定していたキャンプ場は、無料だったので宿泊するつもりでいたのですが、いまさら有料のキャンプ場やHOTELには
泊まりたくないし「どうするかなぁ」と思案した結果、九州の観光はカットし、早い時間に岡山県まで走り、シャコ丼を今日食べるという
計画にしました。
(もともと、今日の九州観光は、会社の友人と、このHOTELで待ち合わせして一緒に観光するという計画になっていたのですが、
その友人が、GWに入る3日前にキャンセルしてきたので、今日の九州観光はあまり重点を置いて無かったのです。
ただ、この時は思い出して無かったのですが、鹿児島「佐多岬」で見た看板の「本土最西端 神崎鼻」はここから30分ほどのところに
あったのです。それを思い出したのは、自宅に帰ってからでした(悔しい))
そうと決まれば、HOTELの朝食を食べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/963d10d34465c9d84d2b791228840448.jpg)
(おかずの種類もそこそこあり、味も美味しく満足できる朝食でした)
部屋の荷物を車に積込み、走り出します。途中、ガソリン補給とトイレ休憩以外は止まらず、
佐賀唐津観光・呼子いか・かろのうろん・門司港・広島焼きをすっ飛ばし、岡山に向けて走ります。
そうそう、1回だけ福岡のうろんが美味しいということなので、「古賀SA」で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/8b126dfbc4879f2d04dfc2364f96eb19.jpg)
バイク仲間への土産購入と博多名物ごぼ天うろんを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/52387b692fe8ebca07d5f49da05e9b02.jpg)
うろんの味なんですが、この旅行中食べた物はすべて「美味しい」と書いてきましたが、ここのうろんはすいませんが
「美味しく無かった」です。
うろん自体はいいのですが、汁が凄く薄くて味がしないのです。(僕の味覚が変になっていたのかもしれませんが)
ごぼ天もただ固いだけで味が無かったです。
偶々、汁の味付けを失敗されていたのかもしれませんので、又来る機会があれば再チャレンジさせていただきます。
関門海峡を渡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/aa352d103a97028e0c4451fc06a145de.jpg)
途中若干の渋滞に巻き込まれながらも525.9km走り、16時に「シャコ丼の店」に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/93c39cb869482338ac8dddb1e2c0f5df.jpg)
駐車場に車を止めようとすると1台も停まっていません。「今休憩中かな」と思いながら店前へ行くとメッセージが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/20f17e6e7046461bb55c64f42598b181.jpg)
「ガーン!なんてこと!観光キャンセルして走って来たのに!2日前に電話した時は、売切れで早く店を閉める事は無いと言っていたのに!今回の旅行の中で食べる物としては、一番期待してたのに!」とショックと悔しさで、しばし呆然と立ちすくみ、愚痴が一杯出てきました。
帰ります!もう帰ります!!ヤケクソになり、コンビニで、ノンアルコールビールとハッシュドポテトを買い、やけ食いです。
その後、下道で神戸まで走り(景色がよく、流れもよいR2バイパスでした)、阪神高速→西名阪→名阪と乗り継ぎ、
5月5日0時26分自宅へ帰ってきました。
こうして、長かったようで、短かった10日間の九州林道ツーリングは終了しました。
「休み、あと2日もあるでゆっくり片付けようと」
※絶対、「シャコ丼の店」は再チャレンジするぞぉ
本日の走行距離
トランポ:902.9km
CRF: 0km(林道:0km)
TOTAL走行距離
トランポ:1,710.8km
CRF:991.0km(林道:261.9km)
九州ツーリング 総費用
項目 金額
通行料金 8,510
燃料 22,441
酒&つまみ 11,110
食事 7,530
お土産 10,000
キャンプ(6泊) 3,050
HOTEL(1泊) 5,180
入浴 1,950
入場料 1,210
フェリー 33,650
駐車場 1,200
合 計 105,831
(ただし、新型コロナウイルスがこれ以上広がらない場合ですけど)
これからのご活躍に期待しています。 ありがとう御座いました。