9月15日(日)晴
秋晴れの日曜日、嫁とドラッグスターでタンデムツーリング&グルメ旅に行ってきました。
場所は、岐阜県関市「道の駅平成」中津川市「栗きんとん 川上屋」阿智村「蕎麦処おにひら」です。
朝、8時に自宅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/65de1a5bfb65263407aeba8a33c7d958.jpg)
今日は、NEXCO中日本の速旅「ツーリングプラン」に登録したので、オール高速使用を予定してます。
伊勢自動車道久居ICから関広見ICまで高速を使い、「道の駅平成」に到着したのは、途中渋滞に巻き込まれたりしたので
10時34分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1b/ef80105e87969bb76b9f055d433ecaed.jpg)
朝飯を簡単に済ませただけのため空腹に耐えきれず、速攻で喫茶 軽食「こぶし」へ行くと「食事は11時30分から」との事。
仕方ないので、お土産コーナーで時間を潰した後11時24分に店内に入り、しいたけ丼+飛騨牛コロッケ単品+おでんを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/d99b5165e5d8bfdb44ad69671398d37d.jpg)
(しいたけ丼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/16ed3978a3a8792f6c702d52a57cbae4.jpg)
(飛騨牛コロッケ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/c657c3574e1a9f139efc5ffad38a963e.jpg)
(おでん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/73c776a27d6c94cfd1b186e08b94c2f1.jpg)
しいたけ丼以外は、2人でシェアして、美味しく頂きました。「特に飛騨牛コロッケが抜群に美味しかったです」
次は、「御菓子処 川上屋」でお土産の栗きんとんを購入するため、中津川市へ向かいます。
再度、関広見ICから中央道中津川ICまで高速を使い、中津川市内にある「川上屋」には、13時30分に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/29c3ceeee7c41e4e283255e7dfbc50d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/caf25a6aa07880b6ba06248900a7e1a3.jpg)
ここでは、家族へのお土産に栗きんとんを購入し、僕たちは店内で「嬉しの栗」を食しました。
(見本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/65f416e12f16ea0c1fd9027def7da6ba.jpg)
(実際に食べた物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/d0c045c37fa14d4fe3f9ec89caa850bb.jpg)
栗一個まるまる入っており、甘くて大変美味しかったです。「栗きんとんよりこっちの方か好きかも」
次は、新蕎麦を食べるという事で、R153沿い阿智村にある「おにひら」へ行きます。
中津川ICから園原ICまで高速を使い、そこからR153を豊田市方面へ進むと、ヘアピンカーブのところに「おにひら」が
あります。14時58分到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/4f341a094ecc7a14364e721defe062a2.jpg)
こんな時間でも結構な人数のお客さんが待っていました。
15分ほど待って席に通され、嫁はざるそば、僕はきのこ汁そばを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/0dd466311e2a85492a4be9e520a26dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/bc387d75ed0e239db71f404524bef174.jpg)
きのこ汁は、味噌味で若干味が濃いかったですが、きのこが美味しく汁全部飲んでしまいました。「後からめっちゃ喉が渇いた!!」
お互い満腹になったので、最後の仕上げに昼神温泉で、お風呂へ行きます。
R153を飯田方面へ戻り、先週も立ち寄った「湯ったり~な昼神」に15時34分到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/5c4d26b53b89af126463122148e7addf.jpg)
ここで、ゆっくり温泉に浸かり、上がった後休憩室で17時半まで、仮眠を取った後は、
中央道園原ICから中央道を走り、一度も高速を降りることなく久居ICまで走ってきました。
帰りも渋滞に巻き込まれましたが、20時58分自宅に到着しました。
総走行距離:469.3km
使用燃料:22.56ℓ(20.8km/ℓ)
高速料金:ツーリングプラン5500円(プラン未使用の場合:休日割引7610円:平日11310円)
秋晴れの日曜日、嫁とドラッグスターでタンデムツーリング&グルメ旅に行ってきました。
場所は、岐阜県関市「道の駅平成」中津川市「栗きんとん 川上屋」阿智村「蕎麦処おにひら」です。
朝、8時に自宅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/65de1a5bfb65263407aeba8a33c7d958.jpg)
今日は、NEXCO中日本の速旅「ツーリングプラン」に登録したので、オール高速使用を予定してます。
伊勢自動車道久居ICから関広見ICまで高速を使い、「道の駅平成」に到着したのは、途中渋滞に巻き込まれたりしたので
10時34分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1b/ef80105e87969bb76b9f055d433ecaed.jpg)
朝飯を簡単に済ませただけのため空腹に耐えきれず、速攻で喫茶 軽食「こぶし」へ行くと「食事は11時30分から」との事。
仕方ないので、お土産コーナーで時間を潰した後11時24分に店内に入り、しいたけ丼+飛騨牛コロッケ単品+おでんを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/d99b5165e5d8bfdb44ad69671398d37d.jpg)
(しいたけ丼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/16ed3978a3a8792f6c702d52a57cbae4.jpg)
(飛騨牛コロッケ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/c657c3574e1a9f139efc5ffad38a963e.jpg)
(おでん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/73c776a27d6c94cfd1b186e08b94c2f1.jpg)
しいたけ丼以外は、2人でシェアして、美味しく頂きました。「特に飛騨牛コロッケが抜群に美味しかったです」
次は、「御菓子処 川上屋」でお土産の栗きんとんを購入するため、中津川市へ向かいます。
再度、関広見ICから中央道中津川ICまで高速を使い、中津川市内にある「川上屋」には、13時30分に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/29c3ceeee7c41e4e283255e7dfbc50d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/caf25a6aa07880b6ba06248900a7e1a3.jpg)
ここでは、家族へのお土産に栗きんとんを購入し、僕たちは店内で「嬉しの栗」を食しました。
(見本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/65f416e12f16ea0c1fd9027def7da6ba.jpg)
(実際に食べた物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/d0c045c37fa14d4fe3f9ec89caa850bb.jpg)
栗一個まるまる入っており、甘くて大変美味しかったです。「栗きんとんよりこっちの方か好きかも」
次は、新蕎麦を食べるという事で、R153沿い阿智村にある「おにひら」へ行きます。
中津川ICから園原ICまで高速を使い、そこからR153を豊田市方面へ進むと、ヘアピンカーブのところに「おにひら」が
あります。14時58分到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/4f341a094ecc7a14364e721defe062a2.jpg)
こんな時間でも結構な人数のお客さんが待っていました。
15分ほど待って席に通され、嫁はざるそば、僕はきのこ汁そばを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/0dd466311e2a85492a4be9e520a26dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/bc387d75ed0e239db71f404524bef174.jpg)
きのこ汁は、味噌味で若干味が濃いかったですが、きのこが美味しく汁全部飲んでしまいました。「後からめっちゃ喉が渇いた!!」
お互い満腹になったので、最後の仕上げに昼神温泉で、お風呂へ行きます。
R153を飯田方面へ戻り、先週も立ち寄った「湯ったり~な昼神」に15時34分到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/5c4d26b53b89af126463122148e7addf.jpg)
ここで、ゆっくり温泉に浸かり、上がった後休憩室で17時半まで、仮眠を取った後は、
中央道園原ICから中央道を走り、一度も高速を降りることなく久居ICまで走ってきました。
帰りも渋滞に巻き込まれましたが、20時58分自宅に到着しました。
総走行距離:469.3km
使用燃料:22.56ℓ(20.8km/ℓ)
高速料金:ツーリングプラン5500円(プラン未使用の場合:休日割引7610円:平日11310円)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます