1月17日(火)晴
トランポ2号車の車検満了日が近づいてきたので、陸運局へ車検継続検査を受けて来ました。
8時に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/9d9d20fe54c019e14a7105147b30716c.jpg)
同じような車両が停まっています。火曜日に来たのは初めてですが、結構車両多いみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/8e5d968344dc4843aeccaa5151dd29cf.jpg)
事前に自賠責保険加入・税金の支払いは済ませてあるので、時間まで待機。
9時、検査開始。まずは検査官によるチェック(灯火類/フレーム番号等)その後、自分でラインに乗って排ガス→アライメント→スピード→ヘッドライト
→ブレーキ→リフトUPして検査官による下回りチェックで終了。
各項目とも問題無くクリアーして、新しい車検証と車検満了シールを受け取り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/ca0cd52504571e714c79c1841a9033ef.jpg)
自宅に帰り、シール張り替えてすべての作業完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/6874cfebf96d34189b9ec444ddcccad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/d312522ca26eedd0e9dc939253347a9e.jpg)
これで、また2年間活躍してくれます。
「車検費用」
自賠責保険:19,730円
重量税:8,200円
検査手数料:1,800円(前回より400円上がり下記の手数料と合わせて800円も上がっていた)
技術情報管理手数料:400円
合 計:30,130円
トランポ2号車の車検満了日が近づいてきたので、陸運局へ車検継続検査を受けて来ました。
8時に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/9d9d20fe54c019e14a7105147b30716c.jpg)
同じような車両が停まっています。火曜日に来たのは初めてですが、結構車両多いみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/8e5d968344dc4843aeccaa5151dd29cf.jpg)
事前に自賠責保険加入・税金の支払いは済ませてあるので、時間まで待機。
9時、検査開始。まずは検査官によるチェック(灯火類/フレーム番号等)その後、自分でラインに乗って排ガス→アライメント→スピード→ヘッドライト
→ブレーキ→リフトUPして検査官による下回りチェックで終了。
各項目とも問題無くクリアーして、新しい車検証と車検満了シールを受け取り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/ca0cd52504571e714c79c1841a9033ef.jpg)
自宅に帰り、シール張り替えてすべての作業完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/6874cfebf96d34189b9ec444ddcccad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/d312522ca26eedd0e9dc939253347a9e.jpg)
これで、また2年間活躍してくれます。
「車検費用」
自賠責保険:19,730円
重量税:8,200円
検査手数料:1,800円(前回より400円上がり下記の手数料と合わせて800円も上がっていた)
技術情報管理手数料:400円
合 計:30,130円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます