5月18日(月)晴のち曇のち雨
5月14日に三重県はコロナ緊急事態宣言が解除され、県内移動は自由にできるようになりました。
でもまだ心配なため、本日も、どこにも寄らず、食事もせずに、コソコソと林道へ走りに行ってきました。
今日の相棒は、4月に新車で購入し、慣らし運転完了後、1度も走りに行っていないKTM EXC 250TPI。(ダートデビューです)
「果たして、どんな走りをするのか?うまく乗りこなせるのか?ドキドキです」
8時20分自宅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/073d56476df1f771ff531dc48d08a033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/5f4d29f63124adfe8c79c29d2d6b5c49.jpg)
今日は完全装備で、オフブーツを履いてきたのですが、走り出して直ぐに、チェンジペタルとブレーキペタルの位置に違和感を感じました。
両方とも、位置が上過ぎるのです。白山のコンビニまでだましだまし走り、コンビニで調整です。
KTMの店長が「KTMの車載工具は、優れものでこれだけで大体の整備ができてしまう」と言っていたので車載工具しか持って来なかったのですが、
流石KTM、車載で両方の位置調整完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/6ce8129c2f2b2436cf8c6810f7801068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/8e9745c05dc04a68ca3638d4e8aa8253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6a/87cd1fdec82a45b52f72d2d1297b0a38.jpg)
「横から撮るKTMはカッコええなぁ」と自画自賛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/66083ab2433f8522daaa77293f29ad09.jpg)
格段に走りやすくなったKTMで、白山林道を目指します。
ダートに入り、滑らかな足とアクセルをひねると鋭い加速をしていくパワーに感動しながら、いつもの場所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/700876766d32cfe946f16343d1c6421c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/dd1c041989191cab76fa5037f8959d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f1/53128aa67c8ca9ca140ae71b8ebe3c1a.jpg)
その後、東青山の林道でいつもの練習場所を目指しましたが、途中でかなり大きな崩落により行き止り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/be9105cba621e1354bf97195f27d5ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/d743b50799ee5443f619e46ffea53486.jpg)
引き返して、布引の滝が見える東屋で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/863b5fa4e0a65e81fd202da060cbe159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/bbfc6a6ee4c6909ea94269190cfb0a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8d/8a518783e9bcd0bacf269738ce14094b.jpg)
休憩後、大きく迂回して、いつもの練習場所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/86c8994e830dd7c1c0b0784565f03073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/a47efcc4b803044971ed95b3e04abb36.jpg)
先日、TTRで来た時は、道が荒れているところでフロントが跳ねられていましたが、KTMは何事も無く、ショックが吸収してくれています。
「なんて乗りやすいだ」と感動しながら終点に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/73b002a4380e0584dd359be4c2b27108.jpg)
雲行きが怪しくなってきたため、本日の走行はこれで終了としました。
本日の走行距離:78.2km
燃費:21.1km/ℓ
5月14日に三重県はコロナ緊急事態宣言が解除され、県内移動は自由にできるようになりました。
でもまだ心配なため、本日も、どこにも寄らず、食事もせずに、コソコソと林道へ走りに行ってきました。
今日の相棒は、4月に新車で購入し、慣らし運転完了後、1度も走りに行っていないKTM EXC 250TPI。(ダートデビューです)
「果たして、どんな走りをするのか?うまく乗りこなせるのか?ドキドキです」
8時20分自宅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/073d56476df1f771ff531dc48d08a033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/5f4d29f63124adfe8c79c29d2d6b5c49.jpg)
今日は完全装備で、オフブーツを履いてきたのですが、走り出して直ぐに、チェンジペタルとブレーキペタルの位置に違和感を感じました。
両方とも、位置が上過ぎるのです。白山のコンビニまでだましだまし走り、コンビニで調整です。
KTMの店長が「KTMの車載工具は、優れものでこれだけで大体の整備ができてしまう」と言っていたので車載工具しか持って来なかったのですが、
流石KTM、車載で両方の位置調整完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/6ce8129c2f2b2436cf8c6810f7801068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/8e9745c05dc04a68ca3638d4e8aa8253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6a/87cd1fdec82a45b52f72d2d1297b0a38.jpg)
「横から撮るKTMはカッコええなぁ」と自画自賛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/66083ab2433f8522daaa77293f29ad09.jpg)
格段に走りやすくなったKTMで、白山林道を目指します。
ダートに入り、滑らかな足とアクセルをひねると鋭い加速をしていくパワーに感動しながら、いつもの場所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/700876766d32cfe946f16343d1c6421c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/dd1c041989191cab76fa5037f8959d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f1/53128aa67c8ca9ca140ae71b8ebe3c1a.jpg)
その後、東青山の林道でいつもの練習場所を目指しましたが、途中でかなり大きな崩落により行き止り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/be9105cba621e1354bf97195f27d5ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/d743b50799ee5443f619e46ffea53486.jpg)
引き返して、布引の滝が見える東屋で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/863b5fa4e0a65e81fd202da060cbe159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/bbfc6a6ee4c6909ea94269190cfb0a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8d/8a518783e9bcd0bacf269738ce14094b.jpg)
休憩後、大きく迂回して、いつもの練習場所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/86c8994e830dd7c1c0b0784565f03073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/a47efcc4b803044971ed95b3e04abb36.jpg)
先日、TTRで来た時は、道が荒れているところでフロントが跳ねられていましたが、KTMは何事も無く、ショックが吸収してくれています。
「なんて乗りやすいだ」と感動しながら終点に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/73b002a4380e0584dd359be4c2b27108.jpg)
雲行きが怪しくなってきたため、本日の走行はこれで終了としました。
本日の走行距離:78.2km
燃費:21.1km/ℓ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます