5月12日
GWのツーリングから1週間後、本日は週休でしたので
予約していた人間ドックへ行ってきました。
その後、予定より人間ドックが早く終わったので
エンジンが逝ったKMX2号を直すのに必要な工具を
河芸のアストロへ買いに行きました。
足は、天気予報では雨は夕方からとういことで、飛天号です。
行きは快調に四輪の流れにのって23号を快調に走り、アストロに到着。
買い物が終わり帰ろうとしたところ、予報が外れ少し雨が降り出したため
急いで帰ろうと巡航速度で走っていたら、河芸の近鉄高架の上りで
「バッシ」という音とともに、突然前へ進まなくなりました。
エンジンは問題なく動いているので、「これは駆動系や」と
感じて、左に寄せて押し歩きです。
雨が降ってきているため、近くの屋根のあるコメリの駐輪場へ
非難させてもらいました。
ここでは修理もできないので、自宅まで持って帰らないといけない
けれど、軽トラを取りに帰るのも面倒くさいので、
会員暦35年だけど、レスキューは使ったことがない
JAFを呼ぶことにしました。
電話して50分後、積載車が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/b5fdc6cb20f36b6f2a71ba3782926736.jpg)
「あれ、これどこかで見た風景やな」と思ったら、KMX2号と同じ状況
になってしまいました(笑)
「やっぱり、人の不幸を笑うもんやないなぁ」と思いながら
JAFスタッフの方が積み込みするのを見ていました。
自宅まで送ってもらい(距離は11kmで無料でした)
早速ばらしたところやっぱり駆動系でした、ベルトがすごいことになっています。
まだ、2,000kmも走ってないです(´Д`。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/7102040ddfb7cfc623ec41dfd34bfb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/04ca67686eebcc21402d68ad77e3dc84.jpg)
まあ、文句言っててもしかたないので予備のベルトにチャチャと交換してから、KMXの修理に取り掛かりました。
また、予備のベルト注文しなくちゃ^( ̄□ ̄#)^
GWのツーリングから1週間後、本日は週休でしたので
予約していた人間ドックへ行ってきました。
その後、予定より人間ドックが早く終わったので
エンジンが逝ったKMX2号を直すのに必要な工具を
河芸のアストロへ買いに行きました。
足は、天気予報では雨は夕方からとういことで、飛天号です。
行きは快調に四輪の流れにのって23号を快調に走り、アストロに到着。
買い物が終わり帰ろうとしたところ、予報が外れ少し雨が降り出したため
急いで帰ろうと巡航速度で走っていたら、河芸の近鉄高架の上りで
「バッシ」という音とともに、突然前へ進まなくなりました。
エンジンは問題なく動いているので、「これは駆動系や」と
感じて、左に寄せて押し歩きです。
雨が降ってきているため、近くの屋根のあるコメリの駐輪場へ
非難させてもらいました。
ここでは修理もできないので、自宅まで持って帰らないといけない
けれど、軽トラを取りに帰るのも面倒くさいので、
会員暦35年だけど、レスキューは使ったことがない
JAFを呼ぶことにしました。
電話して50分後、積載車が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/b5fdc6cb20f36b6f2a71ba3782926736.jpg)
「あれ、これどこかで見た風景やな」と思ったら、KMX2号と同じ状況
になってしまいました(笑)
「やっぱり、人の不幸を笑うもんやないなぁ」と思いながら
JAFスタッフの方が積み込みするのを見ていました。
自宅まで送ってもらい(距離は11kmで無料でした)
早速ばらしたところやっぱり駆動系でした、ベルトがすごいことになっています。
まだ、2,000kmも走ってないです(´Д`。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/7102040ddfb7cfc623ec41dfd34bfb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/04ca67686eebcc21402d68ad77e3dc84.jpg)
まあ、文句言っててもしかたないので予備のベルトにチャチャと交換してから、KMXの修理に取り掛かりました。
また、予備のベルト注文しなくちゃ^( ̄□ ̄#)^
JAFが二輪も扱うようになって、便利になりましたよね。
また、よろしくお願いします。