石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

今日の石橋  2012/09/09

2012-09-09 20:33:07 | ダイビング
 白露も過ぎ秋風が肌に優しく感じられるように。。。☆な お き☆です。みなさん、こんにちは。
 良い海が続きます。うねりは多少ありますが、ほとんど問題ありません。
 透明度は多少の白濁りが入りますが、それなりによく見えています。
 水温は全体的に安定しています、温かく感じられるほどです。
 透明度  10m前後     水温  25~27℃

 生物情報
 南方系の幼魚が新たに何固体か見られるようになりました。
 ミヤコキセンスズメダイ(yg)、ハクセンスズメダイ(yg)、フタスジタマガシラ(yg)、ウメイロモドキ(yg)です。
 いずれも石橋初お目見えです。
 今年はニシキフウライウオをはじめ南方系に恵まれています。
 
 今日も中層ではイサキの群れが沢山見られました。なかなかの見応えです。
 またベニカエルアンコウ、今日はペアーでいつもの海綿、定位置です。
 ウミウシではセスジミノウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、そして今期初の出会いサキシマミノウミウシが見られています。

 そのほか定番も健在です。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆ な お き ☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする