農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

4月7日(木)のつぶやき

2011年04月08日 | つぶやき
07:50 from ついっぷる for iPad
どよーんとした空模様。きょうの精米量確定しないのは何故だ?と朝から段取りの悪さにむっつりしてます。ガンバっぺ。
11:39 from Seesmic for Android
あぁ昼から土地改良区の会議か。。重要だけど乗らないのは何故??
12:11 from Seesmic for Android
花粉が凄い! 一瞬黄砂かと思ったよ




13:07 from Seesmic for Android
三川町なう。田んぼの畦塗りはもとより、耕起も出来る状態まで田んぼ乾いたのか!! 家からたかだか10分の距離でこんなに違うもんか。。
13:28 from Seesmic for Android
農家構成表すかのように、参加者はお年寄りが大半。
13:53 from Seesmic for Android
施設管理人業務打合会に農政局赤川農業水利事業所の所長あいさつ。非常に分かりやすく立派な挨拶でした。こちらとすれば痛い話も納得せざるを得ないような話し方、協力しなきゃと思わせる話の進め方。すばらしい!


14:01 from Seesmic for Android
水利権、河川法、、なんだか面白い。後で読んでみよう。
14:45 from Seesmic for Android
パイプ灌漑地区は計画停電の影響あることに気付いた!
15:29 from Seesmic for Android
水利権の絡み。質疑多数。ビックリしたのは基盤整備反対派という言葉が出てきたこと。ほぉ。 水利の絡み、ややこしいなぁ。。
15:52 from Seesmic for Android
鶴岡の人間だが、月山がどの山かはわかるが、湯殿山、羽黒山は何処なのか知らない。。わかります?
21:22 from Seesmic for Android
めっメガネが(汗)?!




by ishiroi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする