農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

4月28日(木)のつぶやき

2011年04月29日 | つぶやき
08:10 from Seesmic for Android
気持ちが不安定。
08:38 from Seesmic for Android
日課の水門調整。本日は調整なしの巡視でしゅーりょー。です。


09:13 from Seesmic for Android
今頃普通なら定植済みの畑がいまだにこの状態。イライラ??д?)してもしょうがない。。


09:13 from Seesmic for Android
黙々とやるしかない。
11:34 from Seesmic for Android
堆肥運び中。これからという時にまたしても曲がりました。。






11:58 from Seesmic for Android
イセキ東北さんナイスタイミング!!で来てくれました。グリスニップル修理依頼と、明日トラクターセットで畔塗機貸してくれるそうです。ラッキーv(´∀`*v)ピース
12:20 from Seesmic for Android
棄てる神ありゃ拾う神あり。ひとつクリア出来た。
13:00 from Seesmic for Android
私のツイッターみてNHKから取材依頼が来たそうだ。
13:54 from Seesmic for Android
ネタ的には震災関係です。。RT @koimunoko: すごーい!農業のことですか?放送されるとき教えてくださいね! RT @ishiroi: 私のツイッターみてNHKから取材依頼が来たそうだ。
16:35 from Seesmic for Android
まるで1月のような天気(((´w` )))サムイー
17:02 from Seesmic for Android
月末は支払いがっ。。。。。。。(゜∀`;)キツイ
18:26 from Seesmic for Android
何処が何シーベルトだから安全とかって確かに重要ですが。。なんだか乗客に日本人はいませんでしたという事と同様な気がしてます。同時に対処すべきこととこの事故の根幹、何故起こったかや原子力依存は良かったのかとか考え直す必要があるのではないでしょうか。。
by ishiroi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする