
転作大豆の準備起こし。
一昨日からの引き続きです。
昨年からみると2.5haも減りました。
田植が引っ張るので
どうしても大豆は遅れ遅れ
疲れきって転作大豆作業は
人間に相当肉体的にも精神的にもキツイ(゜∀`;)
除草剤散布に
田植の後始末に
作業も被るし
ということで
経営転換
なるべく田んぼに戻せるところは戻して
大豆作業楽に出来る所のみ残して
8月に作業シフト出来るそばに移行しました。
経営安定対策だとか
団地加算だとか
産地交付金だとか
数量払いだとか
補助金よりも
人間に負担なく
こなして行けるようにと切替しました。
昨年は
相当テンパリましたが
今年は大豆で80a弱

楽勝で完了です٩( 'ω' )و
そして
夕方来ると言ってた使者
新潟経由で
トラックで昼過ぎに到着(ーー;)

ワレーワレーと言いながら

すっかりつや姫抜いて行きました(笑)

米袋裁くのはうまいもんです。
でっかい体して
たんたんとサクサクと積み上げていきます。
また今年の秋もよろしくお願いいたします(笑)