![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/9dce7df71463ebfc6127becc88d36240.jpg)
プール待ちの次男
こういう方が好きです(笑)
本日出荷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2c/347d8b2e3c740006b35d1f059da57a96.jpg)
ありがとうございますm(_ _)m
26年産も先見えてきました。
27年産に切り替えになるまで
モチ以外は
なんぼか余るかなぁ~という在庫数に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/154aad5b64304ac2874f71dc5e21e563.jpg)
そして
引き続き田んぼ消毒へ
淡々と進めて行きますが
1人作業
500Lなので
散布時間より
一旦戻り
水入れ農薬調整と
往復時間の方が
手間掛かります(笑)
それでも半日で2haほど
夕方
風もおさまると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/266c9e5bf87003229fa06614f18aefaf.jpg)
キレイに飛んで
スゥ~っと
田んぼに吸い込まれていきます。
農薬ですが
すごくキレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/1d4e7fd59cdf592036b45745f88e3153.jpg)
コイツ(ーー;)
憎っくき奴。
コイツ見つけて
スタークルにした方が良かったなかあと思いながら(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/5e8571a989757cd87a5a089943b5679a.jpg)
昔はカメムシ被害なんてなかったのに
と考えながら
田んぼ眺めれば
カメムシの天敵と言われるトンボ
何処にもいないなぁ~と。
昔はこの時期にトンボ飛んでたんだろうか??
秋、稲刈り時期にアキアカネ飛んでる記憶はあるけど
この時期に飛んでる記憶はないなぁ~
もしかして
ヤゴの時に
カメムシの卵とか幼虫?とかを食べてたから
昔はカメムシ被害なかったのか??
と
ボォ~っと。
調べておきます。
そして
消毒終われば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/b0016f49701bdc26e69d8f3ca84651b2.jpg)
この時間。
涼しくて
心地よく農作業できます(笑)
第25回赤川花火記念大会を応援してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/10c8dd6afb55af134741d960672d9493.jpg)