『tokotoko』

Fortune comes in at the merry gate.

『ご自由にどうぞ』

2011-11-14 | 音楽
今日は、
所ジョージさんの『洗濯脱水』を聴いています



とくに好きな曲、
『ご自由にどうぞ

娘たちに残してあげられる 
やさしい気持ちとでかい靴



『イン・ザ・プール/空中ブランコ/町長選挙』

2011-11-10 | 
奥田英朗さんの、
『イン・ザ・プール』『空中ブランコ』『町長選挙』を、
読み返してみました



精神科医伊良部シリーズの第1作目は『イン・ザ・プール』

伊良部総合病院の地下にある、
神経科を訪れる人々と、
彼らを診るトンデモ精神科医伊良部医師を描いた作品。



笑える。
そして、なんかホッとしました

わたしのまわり、
いろんなひとがいます

いろんな思いが渦巻いて
親切にゆるっとしたり
いじわるにガクっときたり

このシリーズを読むと、
日常と非日常の間の辺りにユラリ~と連れて行ってくれて、

読み終わった頃には、
とりあえずがんばろと、
日常に戻れているから不思議です。



この精神科医・伊良部シリーズは漫画化もされているし、
ドラマにも映画にもなっています。

 



2冊目は『空中ブランコ』

理解困難な二人組、
伊良部医師と看護婦マユミさんが登場すると、
何だか自然に頬が緩みます。



登場人物のそれぞれは、
自分から或いは人にすすめられ、
どこかおかしいのではないかと思い、伊良部総合病院の神経科のドアを叩きます。

しかし、そこにはその患者たちより、
もっともっとおかしな精神科医、伊良部がいるのです。

その伊良部医師に振り回されるうちに、
それぞれの視界がハッキリとして、みなが日常に戻って行きます。

本当に不思議伊良部さんです



3冊目の『町長選挙』は、
他の2冊とはちょっと異なります。

伊良部医師の絡みが減って、
看護婦のマユミさんの出番が増えるのです。



それでもやっぱりこの人。

伊良部医師は、変わらず、
バカボンのパパのように言い放ちます。

「物事、死人が出なきゃ成功なのだ」



『HAPPY BIRTHDAY/フアーストキス』

2011-11-09 | 音楽
今日は、10月26日に、
Sony Music Associated Recordsから、
ミニアルバム『ファーストキス』でメジャーデビューした、

ガールズバンド『HAPPY BIRTHDAY』を聴いています



2010年に、きささん(Vo, G)とあっこさん(Dr)
2人によって結成された『HAPPY BIRTHDAY』は、

キャッチーなサウンド、声、突き刺さるような歌詞が、注目を集めています。



しゃかいのごみのうた

わたしは社会のごみかかすだ 何もできることがない
いつだってあなたが あたさいを助けてくれたというのに
それすらも忘れてあたしは何をしていたんだろうか

(歌詞/坂口喜咲)