![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/82e442c52364bda72ed63ab25066895d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は大寒。寒いだけで雪は降らず、ただ深々と冷え込むばかりです。
木の枝や地面の土から、顔を覗かせた新しい芽は、凍りつくような大気への挑戦状。頼もしい春の味方は、小さいけれど底知れぬパワーを秘め、エッヘンと誇らしげです。
さあ、ランチに作ったのは、あさりのスープパスタ。
どことなく春の海を思わせる、優しい潮の香りのパスタです。パスタは細麺のスパゲッティーニ(1.4mm)を使いました。
ニンニクは好みで調節して入れますが、あまり多いと、あさりの風味が消えてしまいます。
辛みが欲しい人には、とうがらしを加えて。
プチ・トマトは、酸味のないものを選びます。
盛りつけるときは、スープをやや少なめにするとオシャレです。
簡単で、すぐに出来るので、おうちランチに最適です。
ガーリック・バターを塗ってトーストした、バゲットを添えてもよいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
<材料>(2人分)
・あさり・・・・・・・・240g
・白ワイン・・・・・・・40cc
・ニンニク・・・・・・・4分の1個~半片
・プチ・トマト・・・・・6個
・パセリ・・・・・・・・少々
・レッド・ピーマン・・ 4分の1個
・水・・・・・・・・・・400cc
・コンソメ・・・・・・・1個
・オリーブ・オイル・・・少々
・イタリアン・パセリ・・少々
・パスタ(スパゲッティーニ)・・2人分
・塩・・・・・・・・・・少々
<作り方>
1 あさりは塩水につけて砂抜きをしておく。
2 ニンニク、パセリはみじん切り。プチ・トマトは4つ切り。レッド・ピーマンは5mmの角切り。
3 鍋にオリーブ・オイル少々を熱し、みじん切りにしたニンニクをさっと炒める。
4 あさりと白ワインを入れ、蓋をして強火~中火で蒸す。
5 あさりの殻が開いたら、あさりを取り出し、プチ・トマトとレッド・ピーマンを入れて軽く煮る。
6 水とコンソメ、パセリのみじん切りを加えて煮立てる。
7 たっぷりの湯に塩を入れ、パスタを茹でる。
8 6)に、取り出しておいたあさりと、パスタを入れて、さっと煮て出来上がり。
9 盛りつけの最後に、イタリアン・パセリを散らす。