BIBA☆ハンドメイド

手作り&フォト、ポエムにエッセイ・ブログ

ガトー・ショコラ

2008-01-19 22:35:42 | COOKING

「ガトー・ショコラ」 この言葉を聞けば、はっ、と振り返るでしょうし、目にと
まれば、おっ、と見入ってしまうでしょう。それほど魅惑に満ちたお菓子。
スイートでビターな領域へ入りこめるのは、大人の味が解る人だけの特権です。

今日はバレンタインより一足早く、ガトー・ショコラを作りました。
チョコの溶かし方や卵の泡立て具合、焼き方など、微妙な加減が必要な、ちょっと難易度の高いケーキですが、味は抜群!
カカオの含有量が多めのチョコレートを使用した、ずっしりと濃厚な、本格派ガトー・ショコラです。

作業を曖昧にすることなく、ひとつひとつの手順を、きっちりこなしていきましょう。
そして、制作中は「チョコ大好き!」な、気持ちが大切。そうすれば、普通に息をしても、深呼吸しても、チョコの愛に包まれる幸せな一時(ひととき)を過ごせるはず。

焼き上がったばかりのケーキは、型から盛り上がってます。熱い間は手を触れてはダメ。ゆっくりとクールダウンして、ケーキを落ち着かせます。
できるなら、食べるのは翌日になるまで待って。

そんなところも、やっぱり大人のケーキです。


レシピ

<材料>(直径15㎝ケーキ型)
・板チョコ・・・・・・100g(カカオを含むもの) 
・バター(無塩)・・・・90g
・卵・・・・・・・・・3個(黄身と白身に分ける)
・ココア(純ココア)・・40g
・生クリーム・・・・・ 40cc
・薄力粉・・・・・・・・40g
・砂糖・・・・・・・・・110g
・粉砂糖・・・・・・・・少々

<作り方>
1  チョコを細かく刻み湯煎で溶かす。
2  バターも入れて溶かす。
3  卵黄に、分量の砂糖3分の2を少しずつ加えながら、白っぽく、もったりするまで混ぜる。
4  3)に、溶かしたチョコとバターを入れて混ぜ、生クリームも入れる。

5 卵白に、残りの砂糖を3回に分けて入れて泡立て、しっかりとしたメレンゲを作る。
6 4)に、振るった薄力粉とココアを入れて混ぜる。
7 6)に、メレンゲの半分の量を入れ、さっくり混ぜてから、残りの量を入れる。

8 170℃に暖めたオーブンで、45~50分ほど焼く。途中でアルミホイルを被せたり
温度を160℃にしたりと、調節しながら焼く。

9 竹串を刺して、何もついてこなければ出来上がり。

*型のまま冷ましてから取り出します。
*粉砂糖を茶こしで振るいかけ、リボンを飾ってラッピング。
*焼いてから1日たつと、より美味しくなります。


最新の画像もっと見る