私ね・・・
今とっても気持ちがいいのよ
どうしてか知りたい?
今日はお母さんが、ゴチョゴチョと何か始めたの
そろえた材料は
金属アスピレーター(ネットで2,490円で購入)
ホースバンド(2個で148円)
ゴムキャップ(5個で100円位)
金属アスピレーターは↓こんな感じ
ティナの家のお風呂場は
バルコニーのお花にお水をあげるために
浴槽の上の水道の蛇口にホースが付いている
「シャワーを切っちゃって、失敗すると面倒だから
このホースを切っちゃいましょ」
チョキッと
蛇口から10㎝ぐらいのところを切っちゃったよ
ティナは、面白そうなので
ずっと近くで見ていたんだァ
給水側をホースバンドで止めて水を出してみた
「あら?白い水が出ている!」
ジョッキに水を入れてみたけれど
「これじゃぁ・・・ただの水だわ~!やっぱりアレが無くっちゃダメなのね 」
「ティナ~!買い物に行こう」
初めに材料を揃えた時には
どうしても見つけられなかった”ゴムキャップ”
今日はカインズホームに行ったのよ
ポールなどが置いてある売り場で発見
6㎜と9㎜があったから6㎜の方を購入
ゴムキャップをはめてみたら、ピッタリだったよ
そして・・・もう一度ジョッキに水を入れてみた
アッ!!
真っ白い水になったね~(かなりの時間白い水のままでいたよ)
私はおもちゃ箱に入って・・・
だんだんお湯が増えてきた
ちっちゃい白い泡でいっぱいだけど・・・この写真でわかるかな?
足の毛に泡が付いて
プチプチして気持ちがいいよ
今日はお散歩に行った後で
ちゃんと足も洗ったし、軽くブラシもかけたけど
ティナが出た後のお湯にはゴミが浮いていたんだ~
今日はシャンプーも付けずに
マイクロバブルに浸かっただけ
でもね、ドライヤーで乾かしたら
フワフワのピカピカになったよ
ティナがとっても気持ちが良い訳
判ったかしら?
この後は、ティナ母がマイクロバブル体験です
浴槽にホースから給湯して、じっくりお湯に浸かりました
シャンプーもマイクロバブルのお湯を使いました
髪の毛がサラサラです
お肌もいつもの風呂上りよりも”しっとり”していていい感じ
”しっとり”しているのに、汗や埃が綺麗に取れて”すっきり”しました
作ってみるまではドキドキだったけれど
ものすごく簡単!!
普通に買えば何万もするマイクロバブルが
3,000円弱で手軽に楽しめてしまうなんて最高♪
マイクロバブルを作っている時に
洗面器にお湯を溜めて試していました
それだけで、洗面器の中がツルツルになったのには驚きました
マイクロバブル(マイナス帯電)は通常の泡に比べて細かいので、
水中ではゆっくり浮遊しながら長時間存在できます
そして、皮膚表面の汚れ(プラス帯電)を落としやすくします
汚れを引き付けたマイクロバブルは
上昇しながら水中で消滅し汚れだけが水面に浮上します
浸透性と溶解性も高いので
保湿にも優れているというマイクロバブルが
以前から気になっていました
思い切って作ってみて良かったと思っています
「マイクロバブル自作」で検索すると沢山紹介されていましたよ
By ティナ母
アスピレーター、スプレーする絵を描く道具かしら?
マイクロバブルが、手作りできるとはおもしろい。
もっと特殊な道具がいるかと思ったけど、
これで顔を洗えば私の毛穴も綺麗になるのかな(#^.^#)
簡単に作れそうなんで、ちょっとやってみたいけど、水道の蛇口にホースが取り付けれないタイプなんです。
なんかいアイデア検索してできるか調べてみます。
自分でマイクロバブルを作っちゃったんだね!
マイクロバブルって言うもの初めて見ました(汗)
何だか・・・時代にとり残されてるベリエですヌン
ティナちゃん、マイクロバブルで気持良か~♪だね(^O^)/
あたしもうららをマイクロバブルにお店のセルフにいれたときは
サラサラが続いたからいいなぁって思ったけど、家庭用も何マンもするでしょう?
ティナ母さんが参考にしたページ
ぜひ教えて~~
家でつくったものでも効果はあるのね?
しゅごいぃ
今、主人と家のお風呂の蛇口は~!?と話しています。
B&Tはトリミングでマイクロバブルに入っていますが・・・自作できると良いですよね~
アスピレーターが本当は何に使われているのか
判らないけれど・・・
私は浴槽にお湯を溜めて
顔も浸けてみました
プチプチと泡が顔に当たる感じがします
綺麗になったかどうかは???
ペリエさんへ
とても簡単に出来たので
もっと作りたくなっているティナ母です
ティナはシャンプーとリンスが無くても
サラサラでしたよ
かずぴさんへ
みんな同じ作り方をしていました
金属アスピレーターだけネットで購入
私はhttp://www.monotaro.com/
↑モノタロウで買いました
3000円以上送料無料だから
トイレットペーパーとか家庭で使えるものも売っているので3000円にして・・・
ホース止めはネジ式の物の方がしっかりと止まっていいようです
試してみてね
Bear&Teddyママさんへ
本格的なマイクロバブルよりは
泡が少ないかもしれないけれど
これでも充分プツプツして
細かい泡を感じます
人間が入ってもとっても気持ちがいいですよ~
マイクロバブルのシャワーヘッド買おうか迷い中だったんですが…結構高いですし維持費(カートリッジ)も3000円位しますよね…(^-^;)
私も自作しようと思い、楽天で金属アスピレーターを注文しちゃいましたo(^-^)o
それで質問なんですが、なるべく安く作りたいので低水圧シャワーヘッドホースを購入ぜず、普通のホースだけでも出来ますかね?
設置のシャワーホースを切断したくないのでカランの蛇口にホースを設置したいと考えてます。
まだアスピレーターが送られて来てませんが、蛇口に直接ホースを付けるよりも、写真のようにワンタッチのホーセンドを付けた方が良いのかしら?
うちの蛇口特殊みたいで合うホーセンドがあるか心配です(>_<)
プー'sママさんも作ってみるのですね
シャワーよりもホースの方が泡を感じられるような気がします
先日実家のお風呂にも付けてきました
ホースだけだとばずれちゃいそうなので
園芸用品の売り場で一番安いホーセンド(こう呼ぶのですね!)を買ってきて
ホースを取り付けました
ホースがしっかりと取り付けられれば大丈夫だと思いますよ
私はまた、アスピレーターを追加注文して
実家の蛇口と自宅のシャワーに取り付けました
↓
http://blog.goo.ne.jp/iw_jk/e/9273b811fddb866a851d8706f377b2ff
新しいブログです。
お役に立てば良いのだけど・・
シャワーに設置したのは
お湯の出が悪くなったと
家族の不評をかっています
カランに付けた方が良いと思います
頑張ってくださいね