トイプードル ♪ ティナ です♪

私はトイプードルの女の子。毎日の生活や食べ物などを、ティナの目線で日記にしてみたよ。初めての経験がいっぱいでーす!

ティナの子育て

2008-12-20 16:46:21 | ティナの成長

実はどうするのが一番いいのか悩んでいます

だから、今日はティナ母が書きます

 チョット、長くなりますが

読んでいただけたら嬉しいです

 

 ティナの初めてのヒートは去年の11月

その後2ヶ月経ったころに下痢をして

そして・・それから子育てを始めました

その時のティナの日記は 私の赤ちゃん  です

 2回目のヒートが10月にきて

ほぼ2ヶ月・・・前回と同じように下痢をして

またまたペンギンちゃんを咥えてはウロウロしながら、

とても悲しそうな声でヒィヒィ泣くようになりました

前回は”引き離したら忘れた”ことを思い出し

高いところや引き出しの中に隠してみましたが

すぐに見つけ(嗅ぎつけ)て

「ペンギンちゃんを返して」と

いつまでも吠えるのです

 

渡せばブルブル震えて

悲しそうに泣いてばかりいるので

 「ペンギンちゃんは病気だから病院に連れて行くね」と言って

仕事のついでに持ち出し

今、ペンギンちゃんは玄関の外に居ます

 

「 これにて一件落着

と・・・思ったのも、つかの間

ふと気がつけば

今度は今まであまり遊んだことのない

タマゴちゃんを咥えてウロウロ

ヒィヒィ・・・

どうやら、ティナは第2子を生んだらしい・・・

ティナの表情も

とても悲しそうで不安げです

夜は

布団の中でタマゴちゃんと添い寝をし

朝は布団をかけてあげようと必死になり

まるでミルクを飲ませるような仕草もしています

おっぱいも大きくなってきています

(前回は母乳らしき物も出ていました)

 

動かないことが心配なのか

ずっとペロペロ優しく舐めていて

ブルブル震えながら悲しそうに泣いているのを見ると

こちらも、とても辛くなってしまいます

 

タマゴちゃんが生きているように

手で持って動かしてあげると

安心した顔をします

 

こうして・・・もう・・・4日経ってしまいました

 

 私のお腹の中(トレーナーの間)にタマゴちゃんを入れていると

少し安心するようで

昨夜は

私のお腹の中にタマゴちゃん

そのすぐ横にティナがくっついて寝ました

 なんだか・・・こんな話・・・馬鹿みたいに変で

ブログに書いていいものか悩みましたが

 こんな時はどうするのが一番いいのでしょうか?

お時間がありましたらコメントで教えていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっちゃん)
2008-12-20 21:26:56
つらいねぇ、これは・・・・
すっかり、お母さんになってるものねぇ。
子をとるおつもりはないんでしょうか?
妊娠の経験があれば、変わってくるんでしょうけど・・・
うちのクロと同い年だもんね、ティナちゃん。
すごいはっきりした言い方かもしれないけど、
産ませるか、手術するかではないでしょうか?
うちもこれにさんざん悩んで、前に飼ってた犬の思いはさせたくないとのことから、手術に踏み切りました。
良かったかどうかは、未だに解りませんが、いずれやってくるであろう苦痛は味あわせたくない。と思ってます。

返信する
Unknown (ケンぼう)
2008-12-20 21:30:49
こんばんは^^
ティナちゃんは母性本能の強い子なんですね!
ママになって欲しいな^^
小雪も来年のヒートで出産か避妊手術か決断しないとだめですが・・・甘やかして育てたのが悪かったのか・・・獣医さんに聞いたら「この子は出産しても子育てを放棄するタイプかも・・・」って言われました・・・
悩む父ちゃんです・・・
返信する
Unknown (莉愛ponママ)
2008-12-20 22:00:08
ん~とても悩んでしまいますね~
以前、ティナ母さんがティナちゃんの出産の事で考えていると話していたけど・・・
この先、産ませる予定なんですか?
今は、育児放棄する子が多い中・・・ティナちゃんは母性本能がとても強いみたいだから
子供を残して欲しいな~とも思うけど、
決断するのはティナ母さんなので十分に考えて結論をだしてはどうかな?

経験がないから、参考にならなくてごめんね~
ぽち~
返信する
悩みますよね (あーちゃん)
2008-12-20 22:53:26
こんばんはぁ
ティナちゃん、ほんとうに母性の強い子なんですね
良いお母さんになりそうで、うらやましいくらいです

でも、母性が強いのも悩み事になるなんて、初めて知りました
ティナちゃんの様子は見ていて辛いですよね
なんのアドバイスもできずに、ごめんなさい

ネットで少し調べてみましたが、
やはり子供を産ませるか、避妊するか、どちらかを選ぶ必要性があるみたいですね

うちは産ませる選択をしてますが、ピピが子育てしてくれるかが心配です
ま、そうなったらあたしが育てないと~、なんですけど・・・(^^;

ワンコ育てもなかなか奥が深くて、悩みが多いですよねぇ
返信する
どうしたらいいのだろう? (龍&姫ママ)
2008-12-21 01:09:25
我が家の姫は早々に避妊の手術をしてしまったから
ティナちゃんみたいな行動は無かったのだけど、
ティナ母からしたら辛いですね。
このティナちゃんの表情・・・。
私まで辛くなってしまうわ
次のヒートの時、是非、ティナちゃんをママに・・・
立派なママになると思います
今更だけど、私も姫の手術をしていなかったら・・・と
考えたりしちゃいます。
ティナちゃんのパピーちゃん見たいな~
何のアドバイスも出来なくてゴメンね
返信する
かわいいですね (山するめ)
2008-12-21 05:15:55
そろそろお子さんが欲しい時期なんでしょうか?
うちのももちゃんは、人形なんかもらったらかじりまくります(凶暴?)。
優しいティナちゃんですね♪
返信する
優しいティナちゃんですね。 (sakura)
2008-12-21 07:42:47
おはようございます♪
ティナちゃんは赤ちゃんが生まれたら
とっても優しいお母さんになりますね。
ティナちゃんに育てられた赤ちゃんも幸せに
なると思います、
ティナちゃんの赤ちゃんが見てみたいですね。
家のQちゃんも無精卵を二度産んだ事がありますがそれは母親そのものでした。
何のアドバイスにもならなくてゴメンナサイ。
返信する
こめんとありがとうございます(^_-)-☆ (ティナ母)
2008-12-21 07:44:50
かっちゃんへ

クロちゃんの体調はいかがですか?
クロちゃんの前に飼っていたワンちゃんは
手術しないでいて病気になってしまったのですか?
ティナの手術はいままで考えたこともありませんでした
やっぱり、手術か出産か
どちらかの選択なんですね

改めてよく考えてみます
ありがとうございます




ケンぼうさんへ

小雪ちゃんは赤ちゃんを産むのかしら?
私は自分が病院嫌いだから
ティナを全身麻酔で手術することが
恐くてたまりません
みんな大丈夫で元気に過ごしているのにね

それに・・ティナの赤ちゃんに
会いたい気持ちも沢山あるので
よーく考えてみますね~



莉愛ponママさんへ

莉愛ちゃんの家の様子を見ていると
是非是非、赤ちゃんが欲しくなってしまいます
ティナのヒートはどうやら1年に一回ぐらいみたいだから
来年の秋ごろに結婚させたいな~
でも、赤ちゃんが可愛くって
絶対に離せなくなりそうだわ~



あーちゃんへ

ネットで調べてくださったのですか?
ありがとうございます

ピピちゃんは結婚するのね
私もティナには赤ちゃんを産んでもらいたいと
ずっと思っていました
ただ、ヒートの回数が少なくて・・・
しかも・・とっても小さいので
無事に出産できるか??
そこも心配です

龍君と姫ちゃんのママちゃまへ

こんなふうに玩具を咥えて泣いているままでいいのか

そこのところも心配なの
でも、昨夜はテニス仲間の忘年会に
ティナを連れて行って
沢山の人の中で疲れたのか
タマゴちゃんの事は忘れて寝たみたいです
想像妊娠する暇を与えないくらいに
連れまわして疲れさせればいいのかな??

赤ちゃんは見たいな!
どんなに小さくて
可愛いのねしょうね~~




山するめさんへ

こんなに母性が強すぎて
それも大丈夫なのか気になります

だんだん、ティナも大人の女の子に
なってきたんですね
もっと、ブンブン玩具を振り回して
遊んで欲しいのにな・・・
返信する
sakuraさんへ (ティナ母)
2008-12-21 07:49:20
Qちゃんの赤ちゃんも
見たいですね~
インコちゃんの赤ちゃんは
それはそれは可愛いものね
結婚させないのですか??

子供を生んだら
ティナは嬉しいのかな??
やっぱり
返信する
Unknown (Kaz)
2008-12-21 09:01:38
何の役には立たないコメントですが、私の実家の犬(シェルティーのメス)はティナちゃんのような行動は全くとりませんでした。 ティナちゃんとの違いは、実家の犬は他の犬との交流が全くなかったんですよ。 もしかしたら他の犬との交流がなかったことで発情(?)にいたらなかったのかなあと考えています。

それ以上に、ティナ母さんの切ない気持ちが記事から伝わってきてこっちまで切なくなってきてしまいました。 ペットは人間の言葉をしゃべれないから、飼い主としてはどう辛いのか分からなくて切なくなったりしますよね・・・。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。