春の血液検査で、若干肝臓の数値が悪く心配していたところに
こんどは、目が赤くなって、開かなくなってしまいました。
心配して、すぐ東京の眼科専門の獣医さんに連絡、今日行ってきました。
眼圧は高くなっていませんでしたので、緑内障の進行はなかったようで安心しましたが
春先の草によるアレルギーなのかよくわかりません、とりあえず炎症を抑える目薬もらってきました。
具合が悪いと落ち込みが激しいテト君、ぐったり寝込んでます。
ゴハンの声に急に元気に
毛布と格闘し始めました、元気が何よりです。
春の血液検査で、若干肝臓の数値が悪く心配していたところに
こんどは、目が赤くなって、開かなくなってしまいました。
心配して、すぐ東京の眼科専門の獣医さんに連絡、今日行ってきました。
眼圧は高くなっていませんでしたので、緑内障の進行はなかったようで安心しましたが
春先の草によるアレルギーなのかよくわかりません、とりあえず炎症を抑える目薬もらってきました。
具合が悪いと落ち込みが激しいテト君、ぐったり寝込んでます。
ゴハンの声に急に元気に
毛布と格闘し始めました、元気が何よりです。
眼を診てくださる東京の病院へ行かれて お疲れさまでした。
緑内障の進行はなかったようで よかったです。
1枚目の画像のテトくん 元気なく寝ている様子は ホントに可愛そう。
一番辛いのはテトくんですものね。
でも 食欲があってよかったです。
安心しました。
目薬が効いて目の赤みが 早くひいてくれるといいですね。
人も同じで内臓も弱ってきますが犬は結構急激に・・・
でも、元気になるのも早い!と信じたいです。
ごはんに反応出来ればOK!ね。
ガンバレ!テトちゃん!!
そしてお疲れ様でした。
目が開かなくなったテト君、とても不安だったかと思いますが会話が出来ない分、見てる事しか出来ない私たちもとても辛いですね。
でも、食欲が出たのは嬉しいですね~~。
テト君、一日でも早く回復されます様に。。。
高齢になると、人間も犬も心配事が尽きません
多分主人の散歩で草の上を歩かせたのがいけなかったみたいです
私は気を付けているので大丈夫なのですが、アレルギーがあるので
歩かせられないのです、でも気持ちいいのか草の方に
行きたがるのですよね。
これからは除草剤が撒いてあったりするので、小太郎君も
気を付けてくださいね。
目薬を点したら、少し良くなってきたので、安心しました。
高齢犬を持つと心配事が多くて困ります
物言わない分ぐったりしたりすると、どうしたらいいのか
飼い主も憂鬱になってしまいます。
普段のお世話は楽しいですが、看病は辛いですね。
カ-ラーして目をいじらないようにして目薬点けたら
良くなってきたので、ほっとしました。
心配事が増えてきました、犬との暮らしも元気なときは楽しいですが
具合が悪くなると、物言わないの分どうしたらいいのか
飼い主も憂鬱になってしまいます。
今回はカーラーして目をいじらないようにして目薬点したら
良くなってきたのでほっとしています。
たくさん食べて
早く良くなりますように(^^)
暴れてもいいから、元気でいてくれるのが一番ですね。
食欲があるとホッとしますね。テトちゃん、がんばれ!
目薬がぴったり合って、だいぶ良くなりました
大嫌いなカーラーも取れました。
食欲だけはしっかりあったので、助かりました
人間もそうだけど、食べられなくなってきたら、危険な状態みたいです。
家の義父がそうでしたから。