アレルギーのあるテトはフードにロイヤルカナンのアレルギーのある子用フードを食べていました。
久しぶりにヒルズのサイエンスダイエットシニア用に替えてみました。
食いしん坊は早速 クンクン
フードボックスに入れ替えようと封を開けた途端顔突っ込んで食べ始めてしまいました。
この食いしん坊さんこのまま放っておいたら、袋ごと全部食べてしまうかも。(笑)
アレルギーのあるテトはフードにロイヤルカナンのアレルギーのある子用フードを食べていました。
久しぶりにヒルズのサイエンスダイエットシニア用に替えてみました。
食いしん坊は早速 クンクン
フードボックスに入れ替えようと封を開けた途端顔突っ込んで食べ始めてしまいました。
この食いしん坊さんこのまま放っておいたら、袋ごと全部食べてしまうかも。(笑)
葉っぱ1枚から再生した姫木苺の実が生りました。
1センチくらいの小さな赤い実です、甘酸っぱい味です。
ただ、霜も降ったわけでもないのに、温室から出してから葉が一部茶色く枯れてしまうのです。
毎年野菜の苗など植えるとどういうわけかすぐ枯れてしまいます。
こんなことが毎年起こり我が家の七不思議でした・・・
そして先日判明したのです!!!
草花に水やりをホースで撒くのですが、夏の暑い時期はホースの伸ばした部分が熱せられお湯になっているのです、私はいつもお湯の部分をしばらく捨ててから撒いていたのですが、先日主人がいきなり散水しているのを発見!
旦那、苗にお湯掛けて、草のおひたしにしてたんです・・・(-"-)何年も。
どうりですぐ枯れるはずです。
アーーーホントにバカ、そういえば息子が小さい頃、行水するためお湯張っていたら、いきなり湯加減も見ずに熱湯風呂に息子入れたっけ・・・
恒例のドッグフェスタが5月25日(日)開催されます。
愛犬のしつけで困っている方
ワンコの病気で困っているなど
動物病院の先生やしつけの先生がアドバイスしてくださいます
是非ご参加ください。
前回誰かれなく吠えまくっていた、ダックスちゃん良い子で帰えることができました。
参加費300円はアイメイト協会に寄付されます。
さて帰路につくころになり、帰りの道の駅でピレーネ犬に遭遇
真っ白でふわふわ寒冷地にぴったりのワンコですね。
ワンコ見ると早くテトに会いたくなる。
もう一つ道の駅羽生インター上り「鬼平江戸処」
ギャル曽根ちゃんが大食いした超人気の道の駅
鬼平が食べたとされる軍鶏鍋などあります。
おまけ
弘前城天守閣の窓から見た景色、形が面白かったので・・
今回バスは満席人気のツアーだったようです、それにおひとり様が半数だったそうです。
CMで観るように女性のひとり旅多くなりました。
さてお一人様宿泊は秋田ビューホテル、シングルですがなかなか良いお部屋でした。
秋田市家の茨城より都会だわ~~
次の桜まつりは秋田県仙北市角館、武家屋敷で有名ですね。
しだれ桜がみごとです。
武家屋敷の中でも名家の石黒家
石黒家
弘前公園からバスで千畳敷海岸散策
日本海の荒波にもまれて、こうなったのか広い石畳です
今回のお楽しみ五能線
車内はほとんどツアー客ばかり
深浦駅から白神の十二湖駅まで
日本海の海岸線を走ります。
白神山地の十二湖の中の青池まるでインクを落としたような珍しい青色でした。