あまりの暑さに、ブログ更新もすっかり怠けてしまいました。
その間に、異常気象、台風、地震と日本列島災害だらけ、どうしちゃったのでしょうね。
被災地の皆さま、お見舞い申し上げます。
ところで災害時に必要な物いろいろありますが、今回皆さん欲しがっていたものの中に
スマホの充電器がありました、停電になると充電ができなくなりますからね。
東日本大震災の時我が家でこんな物を買ったことを思い出して、物置の奥の方に
しまい込んでいた、足踏み発電機を出してみました。
ペダルをこぎこぎすると、発電します、懐中電灯にもなるし、
USBもコンセントもあるので、充電ができます。
なかなか便利ですが、我が家で使うときは来るのでしょうか、
発電するには、かなり漕がないとなりません疲れそうです(笑)
でも、もう少し続くのかしら?
今回の地震も大きな災害になってしまいお気の毒に思えてます。
足踏み発電機っていう物があるのですか~?
備えあれば患いなし とは言いますが どうか使う事がない事を願いますよねっっっ!
無いよりは いざというときに役立つかもしれませんね。
でも7年前に起きたような地震はもう御免こうむります。
今回の北海道の地震は震度7だったそうで
甚大な被害があちらこちらで起きて
本当に心痛な思いです・・
スマホの充電ですが 娘は車から充電することがあります。
出先で 切れそうなときは車から充電するのもいいですね。
シガーソケットから何か接続器(?)を使って充電してました。
電気がないと困ります。
ユニークな発電機ですね。自分がエネルギー?
停電のときは役に立ちますね。
なにがおこるかわからない時代になってきたし、
日本全国、どこもかしこも被災地になったら
支援もままならなくなりそうだし・・
こういうの、あると心強いですね。
どうなっちゃってるのでしょうね、怖いです。
私達の所は比較的災害のない所ですが、いつ災害が襲ってくるか分かりませんね。
用心にこしたことはないでしょうね。
でも、いつ起こってもおかしくない今日この頃備えは大切ですね。
そうです、スマホの充電、車からもできますね。
自然の力はまだまだ私たちの及ばない力がありますね
怖いです。
この発電機バッテリーが駄目らしく、相当漕がないと充電できないみたいです
ないよりはましってところでしょうか(笑)