オミクロン株の蔓延で、学校も学級閉鎖になりました
息子夫婦は仕事なので、婆が子守することになりました。
男の子でじっとしていられない子なので、疲れさせるため
公園に連れて行きました、幸い人がいなかったので
思う存分遊べました。
コロコロ滑る滑り台で大喜びでした、婆はくたくたでした。
落ち着きがなく困ったところもありますが、
学校は一日も休んだことがないそうで
この子なりに良いところもあるのだと思っています。
オミクロン株の蔓延で、学校も学級閉鎖になりました
息子夫婦は仕事なので、婆が子守することになりました。
男の子でじっとしていられない子なので、疲れさせるため
公園に連れて行きました、幸い人がいなかったので
思う存分遊べました。
コロコロ滑る滑り台で大喜びでした、婆はくたくたでした。
落ち着きがなく困ったところもありますが、
学校は一日も休んだことがないそうで
この子なりに良いところもあるのだと思っています。
お元気そうなお孫さんの顔を見るだけでも
有難いですがお疲れ様でした。
テトちゃんもお顔を見られて私は嬉しいです。
コロコロ滑る滑り台がある公園って良いですね~~
お孫ちゃん、学校を休んだ事が無いって凄い事ですねぇ!
今は、学校も子供達も大変ですね。
こんな日々がまた楽しいのかもしれませんが
もう少し大きくなったら、来ることもなくなるでしょうね。
体は小さいのですがエネルギーが有り余って滑り台も何度登ったことやら・・・
野木にある公園ですが、ころころ滑り台があって子供には人気です。
って、笑っちゃいました。
しっかり疲れてくれましたか。
でも、ますます元気はつらつそうなお孫さんですね。
そういえば、早く寝かせたいために、公園に連れて行ってた子育て時代を思い出しましたよ。
先ほど、メールしました、よろしくお願いします。
小学生ともなると 活発ですからタイヘンでしょうね。
お疲れさまでした。
この長いすべり台は何処の公園ですか?
一度だけ行ったことがあるふるさとの森でしょうか。
しつけや学力などの心配はしなくて済みますが
怪我させるのが一番怖いですね、小さい頃よりは転んだりしなくなったので安心ですが
男の子は想定外の行動することがありはらはらさせられます
家の孫は何しろ落ち着きがなく、じっとしていることができません
一番は疲れさせて寝かすことです(笑)
コロコロの滑り台は最高でしたよ。
場所は野木のユーランドの裏の公園です
プラスティックのそりを持っていくとよく滑っていいですよ。
以前は丘里の公園にもあったのですが、いつの間にか撤去されていました。