運動会日和の一日
初めてで最後になる孫の幼稚園の運動会に行ってきました。
最近は児童数が減少しているのか幼稚園も三歳児から入園出来るようで(四年保育)
来年小学生になる孫たちのクラスと比べると
体の大きさも一つ一つのしぐさも可愛らしく
競技もダンスも親子でするようになっていて
若いママやパパが頑張って子供と踊ったり走ったりしているのは微笑ましい(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/ff8675b22ddd55eea52575860346b179.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/9c7bd65e8e9266542b8e8162114ff70f.png)
年長さんは組体操に鼓笛隊それにクラス対抗全員リレーと出番が多く
夏日になって日差しが強かったのですが顔を真っ赤にしてみんな頑張っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/2c2bb5ea7b571a320f1a26dcdc2908ce.png)
初めてで最後になる孫の幼稚園の運動会に行ってきました。
最近は児童数が減少しているのか幼稚園も三歳児から入園出来るようで(四年保育)
来年小学生になる孫たちのクラスと比べると
体の大きさも一つ一つのしぐさも可愛らしく
競技もダンスも親子でするようになっていて
若いママやパパが頑張って子供と踊ったり走ったりしているのは微笑ましい(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/ff8675b22ddd55eea52575860346b179.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/9c7bd65e8e9266542b8e8162114ff70f.png)
年長さんは組体操に鼓笛隊それにクラス対抗全員リレーと出番が多く
夏日になって日差しが強かったのですが顔を真っ赤にしてみんな頑張っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/2c2bb5ea7b571a320f1a26dcdc2908ce.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/41/62441f4b3217eda0839fb4c205e6dbac.png)