今はもう季節外れだと思うのですが
新生姜が売っていたので一欠片だけ買って来て甘酢漬けにしました。
ついでに蓮根なますと紅白なますも
少し早いかなと思ったのですがお正月のお節用にしたいと
多めの甘酢を作って漬けこんで置きました。
蓮根なますは皮を剥いてスライスしてから
沸騰したお湯に30秒ほど入れてザルに取り水切りしてから
鷹の爪を輪切りに切ったものと甘酢に漬け込みました。
紅白なますにはゆずの皮の細切りも入れて・・・
生姜の甘酢漬けもお湯の中でひと煮立ちさせてから漬け込むと
生姜の辛さがマイルドになるようです。
お昼に紅白なますの味見をしてみたら
お節の口取りにはもう少しお酢を利かせたほうが
合いそうなので上からお酢を継ぎ足して置こうと思っています。
新生姜が売っていたので一欠片だけ買って来て甘酢漬けにしました。
ついでに蓮根なますと紅白なますも
少し早いかなと思ったのですがお正月のお節用にしたいと
多めの甘酢を作って漬けこんで置きました。
蓮根なますは皮を剥いてスライスしてから
沸騰したお湯に30秒ほど入れてザルに取り水切りしてから
鷹の爪を輪切りに切ったものと甘酢に漬け込みました。
紅白なますにはゆずの皮の細切りも入れて・・・
生姜の甘酢漬けもお湯の中でひと煮立ちさせてから漬け込むと
生姜の辛さがマイルドになるようです。
お昼に紅白なますの味見をしてみたら
お節の口取りにはもう少しお酢を利かせたほうが
合いそうなので上からお酢を継ぎ足して置こうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/4d53f9405bdbd49a893d4f34f58da400.jpg)