二日目の夕飯も5時半にしてもらいました。
食前酒
完熟みかん梅酒
向付
鮪・焼き霜鯖・真鯛・北寄貝
椀
あおさ真丈のお吸い物
切飯
雲丹粉御飯
先附 帆立明太
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/6e9485b9e7dbacdcaf9b99be64c0ae38.jpg)
造り 金目鯛の薄造り
焼き物 アマダイ西京焼き・合鴨ロース・金柑蜜煮
揚げ物 蟹真丈
進鉢 香箱蟹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/ae458ad64b5d76eb8b376e83484771cf.jpg)
温物 牛シャブシャブ
食事はお腹一杯だったので軽く
鴨南蛮そばにしたのですが・・・
水菓子の
蜜豆とカットフルーツのデザートまで
完食するのはなかなか大変でしたが
上げ膳据え膳に温泉三昧ですから
久しぶりにゆったり過ごすことが出来ました。
食事はお腹一杯だったので軽く
鴨南蛮そばにしたのですが・・・
水菓子の
蜜豆とカットフルーツのデザートまで
完食するのはなかなか大変でしたが
上げ膳据え膳に温泉三昧ですから
久しぶりにゆったり過ごすことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7b/9a5845ea3fb3f8afc9a7868c67a6bd2b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/be8939aa3815d610fee1a521cf756ba0.png)